- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:小水力
-
「NTNマイクロ水車」 福島県内で実証完了、12月発売へ
精密機器メーカーのNTN(大阪市)はさきごろ、福島県須賀川市の「新安積疏水」で進めていた出力1kWの小水力発電装置「NTNマイクロ水車」の実証試験が終了したと発表した。今後、商品化を進め、12月より販売開始の予定だ。 … -
北菱電興が農業用水路向け小水力発電システム開発
電気・電子機器の開発製造などを手掛ける北菱電興(石川県金沢市)は、自家消費を目的とした農業用水路向け小水力発電システムを開発した。11月から石川県内の農業用水路に設置して、耐久性・安定性の実証実験を行う。2017年中の販… -
工営エナジーが北海道遠軽町「白滝発電所」をリニューアル
日本工営グループの工営エナジー(東京都千代田区)は、北海道遠軽町の「白滝発電所」の設備を更新し、このたび運転を開始した。更新により最大出力は220kWから260kWに増加した。発電した電気は固定価格買取制度(FIT)を使… -
インドネシアで7.2MW小水力発電事業始動、日本工営現地法人
[画像・上:現地写真] 建設コンサルタント最大手の日本工営はこの7月、インドネシア現地法人のチカエンガンティルタエネルギー(ジャカルタ市)が5月23日にインドネシア国有電力会社(PT・PLN)と売電契約を締結し、6… -
岐阜県高山市の丹生川水力発電所が運開、中部電力
[画像・上:「丹生川水力発電所」全景] 中部電力は6月29日、岐阜県高山市で建設工事を進めてきた「丹生川水力発電所」が運転を開始したと発表した。最大出力は350kWの予定、年間発電量は一般家庭約580世帯分の年間使… -
自然電力がオーストリアの小水力水車メーカーと業務提携協議中 ググラー社と
自然電力は、オーストリアの小水力発電用水車メーカーであるググラー社と業務提携について協議中であると発表した。業務提携が成立すれば、自然電力は自社で開発する小水力発電事業へのググラー社製水車・関連機器の導入、日本国内におけ… -
九州電力 奄美大島で「新名音川発電所」運開
[画像・上:新名音川発電所全景] 九州電力はこの6月、鹿児島県大和村(奄美大島中央部)で進めていた名音川発電所再開発を完工。営業運転開始を発表した。「新名音川発電所」の出力は従来の約6倍、年間の発電量は4倍に増強さ… -
設計から工事施工まで地元主体で推進【岐阜県石徹白農業用水農業組合】岐阜県郡上市「石徹白番場清流発電所」125kW小水力発電所運開
[画像・上:6月1日に行われた通電式の様子] 岐阜県郡上市で農業水利施設を活用した小水力発電所「石徹白番場清流発電所」が6月1日に運転開始した。最大出力は125kW、年間発電量は一般家庭130世帯分の年間使用電力量… -
超マイクロ小水力発電システムの共同開発研究開始【神戸市/ダイキン工業】福谷中層配水池(神戸市西区)に検証機器設置
[画像・上:管水路用マイクロ水力発電システムの発電機] 神戸市とダイキン工業は5月26日、出力10kW以下の超小型マイクロ水力発電システムの開発を目指し、共同研究を開始すると発表した。ダイキン工業が開発したマイクロ… -
【秋田県】最大出力42.7kW/年間発電量約36万kWhの小水力発電所運開
[画像・上:「畑野小水力発電所」のチューブラ式プロペラ水車] 秋田県は5月20日、にかほ市で農業用水を活用した小水力発電所「畑野小水力発電所」の運転を開始した。最大出力は42.7kW、年間の発電量は一般家庭の約10… -
南砺市で「湯谷川小水力発電所」建設開始【新日本コンサルタント】総落差約85m/最大出力804kW
[画像・上:起工式で挨拶する新日本コンサルタント市森友明社長] インフラ整備の建設コンサルタント事業を営む新日本コンサルタント(富山県富山市)は5月6日、同県南砺市(なんとし)の庄川水系湯谷川に「湯谷川小水力発電所… -
小水力発電所「泉水発電所」が運転開始【東京発電/埼玉県朝霞市】市内の浄水場内で共同事業
[画像・上:発電機が設置された泉水浄水場着水井配管室] 東電グループの東京発電と埼玉県朝霞市が同市の泉水浄水場着水井(小規模水槽)の更新工事に合わせ、泉水浄水場内に建設していた小水力発電所「泉水発電所」が竣工し、5… -
ダム取水塔に小水力発電設置【山口県】モデル発電所として活用
山口県は4月、県企業局が宇部市の宇部丸山ダムで建設していた小水力発電のモデル施設「宇部丸山発電所」の運転を開始した。出力は最大130kW、年間発電量は一般家庭約160世帯分の年間使用電力量に相当する57万1,000kWh… -
【洸陽電機】農業用水路を活かした小水力発電、岩手県八幡平市で運転開始
[画像・上:完成した「松川小水力発電所」] クリーンエネルギー発電事業の洸陽電機(兵庫県神戸市)は4月27日、岩手県八幡平市で同社初の小水力発電施設となる「松川小水力発電所」の運転を開始した。松川土地改良区が管理す… -
福島市水道局と契約締結【東京発電】小水力発電事業を共同で推進。北部配水池(福島市飯坂町)で事業展開へ
[画像・上:契約締結式の様子] 東京電力グループで水力発電事業を手掛ける東京発電はこのほど、福島市水道局と「福島市水道局小水力発電事業」に関する契約を締結した。 同社は今後、同市と発電所の設置・撤去工事の範囲…