- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:小水力
-
用水路を活用した「大井沢小水力発電所」が運開【山形県】譲渡を受けた西川町が管理運営
山形県が西川町大井沢地区で建設を進めてきた「大井沢小水力発電所」がこのほど完成し、11月15日に通電式を開いて運転を開始した。 -
「卒FIT・再エネ大量導入時代」の小水力発電の在るべき姿を模索 ≪レポート≫「第4回全国小水力発電大会in富士宮」
「第4回全国小水力発電大会in富士宮」が13日~15日の3日間、静岡県富士宮市で開催された。基調講演、パネル討論、分科会といった講演と、関連企業による企業展、同市内にある水力発電所を巡るエクスカーションが連日開催された。 -
≪インタビュー≫日本エンヂニヤ株式会社 代表取締役社長・牧志 龍男 氏「小水力発電設備専用の除塵機開発。スクリーンに2種類の角度設定し全量取水」
日本エンヂニヤ(愛知県長久手市、牧志龍男社長)は、水道施設の遠隔監視システム、表流水の取水装置、水道施設の設計施工などを手掛ける水道の総合企業である。このほど、小水力発電向けに無動力・無電源の除塵機「JJS-C」を開発し、販売を開始した。 -
小水力発電所「津山市桑谷エリス発電所」運開【エリス】高効率な自社開発水車採用し出力500W
小水力発電設備で実績のあるエリス(岡山市)が、岡山県津山市に建設を進めていた小水力発電所「津山市桑谷エリス発電所」がさきごろ完成し、11月16日に落成式を挙行した。JAつやまが所有する水力発電所「桑谷発電所」の放水路に新… -
「横川蛇石発電所」の起工式を開催【長野県企業局】県営ダムの放流水を有効活用する小水力発電所
長野県企業局は10月29日、同県辰野町で「横川蛇石発電所」の起工式を開催した。 [画像・上:起工式の様子(提供:長野県企業局)] 県営の治水ダムである横川ダムの放流水を有効利用するダム式の小水力発電所となる。… -
≪「第4回・全国小水力発電大会in富士宮」開催迫る≫小水力を巡る産業・政策・地域のキーパーソンが集結 2018年12月13日(木)~15日(土) 於・富士宮市民文化会館
「第4回・全国小水力発電大会in富士宮」が12月13日(木)~15日(土)の3日間、静岡県富士宮市の富士宮市民文化会館で開催される。主催は全国小水力発電大会実行委員会・全国小水力利用推進協議会。小水力発電の関係者が一堂に… -
小水力発電「上百瀬発電所」が稼働 企業局運営の21カ所目の発電所
富山県企業局が南砺市利賀村で建設を進めていた小水力発電所「上百瀬発電所」がさきごろ完成し、竣工式を行った。 [画像・上:「上百瀬発電所」外観(提供:富山県企業局)] 河川流量が変化しても高効率で発電が可能な横… -
岐阜県下呂市に「さこれ水力発電所」運開【シーテック】同社2カ所目の小水力発電所
中部電力グループで建設業・再エネ発電事業などを手がけるシーテック(名古屋市)が岐阜県下呂市の東上田ダム左岸で建設を進めていた小水力発電所「さこれ水力発電所」が9月11日に営業運転を開始した。 [画像・上:「さこれ水… -
山形県酒田市で「日向川小水力発電所」稼働【山形県/日向川土地改良区】農業用水を活用
山形県が土地改良事業の一環として酒田市の日向川で整備を進めていた「日向川小水力発電所」がさきごろ完成した。7月30日に発電を開始し、8月31日に竣工式を行った。 [画像・上:発電所外観(提供:日向川土地改良区)] … -
「まえばし赤城山小水力発電所」発電開始【前橋市】農業用水を活用、売電収益は基金に積み立て
群馬県前橋市は、同市富士見町赤城山の林道沿いに「まえばし赤城山小水力発電所」を建設した。7月26日に開所式を開催し、8月1日に発電を開始した。 [画像・上:水車発電機(提供:前橋市)] 同市では、再エネ機運の… -
開発した小水力発電設備の実証運転開始【協和コンサルタンツ】「相反転方式」の高効率な発電機
建築に関するコンサルや太陽光・風力など再エネ関連事業のコンサルも行う協和コンサルタンツ(東京都渋谷区)は、小水力発電設備を開発。この設備を実際に設置して、稼働状況を検討する実証運転をこの7月から開始した。 [画像・… -
長野県塩尻市で小水力発電所着工【グリーン電力エンジニアリング】奈良井川流水使い最大560kWを発電
持ち株会社ISホールディングス傘下で再エネ関連事業を展開するグリーン電力エンジニアリング(東京都千代田区)が手掛ける小水力発電所、「塩尻市奈良井川萱ヶ平小水力発電所」の建設が長野県塩尻市で7月5日に始まった。完成後の供用… -
リコーリースが地域発電推進機構と割賦販売契約締結 「伊東市大川浄水場小水力発電所」の設備に関して
リコーグループで割賦販売や金融業を営むリコーリース(東京都江東区)は(一社)地域発電推進機構との間に、静岡県伊東市の鎌田片平大川浄水場内に設置する「伊東市大川浄水場小水力発電所」の設備の割賦販売契約を締結した。発電所は4… -
小水力発電で売電可能に【NTN】PCSで系統連系する新システムを開発
軸受製造大手で再エネ関連機器製造も手掛けるNTN(大阪市)は、同社の小水力発電機器ラインナップであるNTNマイクロ水車で新たに系統連系して売電ができるタイプを開発した。 [画像・上:系統連系用NTNマイクロ水車(提… -
宮城県白石市で「宮城県白石発電所」が完工【丸紅子会社】水道施設活用型の小水力発電
丸紅100%子会社の三峰川電力(東京都中央区)が事業主となり、宮城県白石市で建設を進めてきた「宮城県白石発電所」が完工し、4月9日より商業運転を開始した。 [画像・上:水車発電機(提供:丸紅)] 同県の「宮城…