- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:小水力
-
岐阜県で河川維持量発電所を新設【関西電力】保有する下小鳥ダムの設備を利用
関西電力はさきごろ、岐阜県飛騨市に保有する「下小鳥ダム」に、河川維持流量を利用した水力発電所「下小鳥維持流量発電所(仮称)」を新設すると発表した。 [画像・上:イメージ写真(提供:関西電力)] 河川維持流量は… -
インドネシアで小水力発電所建設開始【トーヨーエネルギーファーム】出力10MW、環境省事業で
トーヨーエネルギーファーム(福島県相馬市)はこのほど、環境省の「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」に採択された「北スマトラ州10MW小水力発電プロジェクト」の起工式を行った。インドネシアにおいて、同事業… -
SPCを設立、小水力発電事業に着手【岡山県西粟倉村】「環境モデル都市」事業の一環
岡山県の北東端に位置する西粟倉村は特別目的会社(SPC)を設立し、村内を流れる吉野川を活用して民間型の小水力発電事業を計画している。 [画像・上:既設の村営西粟倉発電所「めぐみ」(提供:西粟倉村)] 総事業費… -
坂口浄水場で小水力発電を開始【長崎県大村市】上水道利用の小水力発電事業は長崎県初
長崎県大村市は、市内坂口浄水場で進めていた小水力発電設備の整備が完成し、4月3日に「坂口浄水場小水力発電所」発電開始式を行った。 [画像・上:発電機と水車(提供:大村市)] 市内の萱瀬ダムから坂口浄水場へ送ら… -
320kWの「新奥泉水力発電所」を運開【中部電力】河川維持流量を有効活用
中部電力は同社所有の「奥泉ダム」(静岡市)の直下で昨年2月より建設を進めていた「新奥泉水力発電所」が3月20日に営業運転を開始したと発表した。 [画像・上:新奥泉水力発電所(提供:中部電力)] 同発電所は、ダ… -
「ふくしま北部配水池発電所」運開【福島市/東京発電】官民連携の小水力発電事業
東京発電が福島市水道局と共同で進めてきた「ふくしま北部配水池発電所」が同水道局北部配水池内(福島市)に完成し、4月1日より営業運転を開始した。 [画像・上:水車発電機(提供:東京発電)] 市水道局が管路を流れ… -
農業水利施設を活用「名倉清流発電所」運開【岐阜県】売電収益は地域振興に活用
岐阜県が地域資源エネルギーの地産地消と農村の地域振興に資することを目的に整備を進めている小水力発電施設のうち、「名倉清流発電所」(揖斐川町)が3月30日に稼働し、4月3日に完成式が開催された。 [画像・上:完成式の… -
「生野ダム小水力発電所」運開【兵庫県/姫路市/朝来市】ダム管理向け電力を発電、余剰電力は売電
兵庫県と同県企業庁、そして兵庫県下にある姫路市、朝来市が朝来市の生野ダムの直下で整備を進めてきた「生野ダム小水力発電所」が今春完成し、3月28日に内覧会を開催した。同県が管理する初の小水力発電施設となる。 [画像・… -
岐阜県・農業用水活用の小水力発電所が相次ぎ稼働 阿多岐発電所(郡山市)/ 宮地清流発電所(池田町)
岐阜県が地域資源エネルギーの地産地消と農村の地域振興に資することを目的に整備を進めている小水力発電施設のうち、「阿多岐発電所」(郡上市)と「宮地清流発電所」(池田町)の2施設が今春、相次いで稼働した。 [画像・上:… -
中部電力が出力170kWの「黒川平水力発電所」建設計画を発表 長野県上伊那郡宮田村で2020年に着工予定
中部電力は3月2日、長野県宮田村の天竜川水系太田切川に「黒川平水力発電所」を建設すると発表した。 [画像・上:「黒川平水力発電所」建設予定地(提供:中部電力)] 同社が運営する既設の「新太田切水力発電所」から… -
鳥海ダムの水力発電事業者に秋田県を選定【国交省/秋田県】ダムの放流水を活用した水力発電所を計画
国土交通省東北地方整備局鳥海ダム工事事務所(秋田県由利本荘市)はさきごろ、子吉川上流の同市鳥海町に建設する「鳥海ダム」の放流水を活用して水力発電を行う事業者に、秋田県を選定したと発表した。 [画像・上:「鳥海ダム」… -
中国電力がグループ会社へ5水力発電所を譲渡 FITを活用し長期的に維持・管理
中国電力と、同グループのエネルギア・ソリューション・アンド・サービス(ESS)はさきごろ、中国電力が所有する水力発電所のうち5カ所をESSに譲渡する計画に合意したと発表した。 [画像・上:各水力発電所の位置(提供:… -
山形県大蔵村で小水力発電事業を実施【日本工営】砂防堰堤直下に発電所を設置
建設コンサルタント大手の日本工営はさきごろ、グループ会社の工営エナジー、山形県大蔵村、もがみ自然エネルギー(山形県新庄市)の3者が共同出資で特別目的会社(SPC)「おおくら升玉水力発電」を設立し、大蔵村の舛玉砂防堰堤を利… -
長野県、老朽化した「西天竜発電所」を大規模改修 更新後の発電量は約4割増
長野県企業局は、建設から約60年経過し、老朽化が進行している県営水力発電所「西天竜発電所」(伊那市)の大規模改修工事に着手するため、2月9日に完全祈願祭・起工式を行った。 [画像・上:安全祈願祭・起工式の様子(提供… -
自然電力、「小布施松川小水力発電所」着工 長野県小布施町/同社グループ初の小水力発電事業
自然電力は、子会社の長野自然電力合同会社が長野県小布施町で12月14日に「小布施松川小水力発電所」の工事に着工したと発表した。 [画像・上:起工式の様子(提供:自然電力)] 長野県が、地域主導型の自然エネルギ…