- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2016年 8月
-
【ドイツリポート】再生可能エネルギー法(EEG)改訂(上)、ドイツ再エネ業界、さらなる縮小への懸念も、滝川薫
ドイツの連邦議会は7月8日、再生可能エネルギー法の改訂を可決した。これにより、野立て太陽光だけでなく、来年からは風力とバイオマス発電も入札制度に移行する。2年前の改訂に続き、再エネ電力増産にさらなるブレーキをかける本改訂… -
長崎県五島市沖の潮流発電、技術実用化推進事業に採択、環境省
環境省は7月25日、2016年度の潮流発電技術実用化推進事業について、採択案件1件を決定したと発表した。同事業は、国内の海域に適し、普及可能性が高く、環境影響も小さい潮流発電の開発及び実証を行うもの。6月2日から22日の… -
【リポート】電力自由化サミットジャパン2016開催
[画像・上:会場の様子] 官民一体による電力自由化促進を狙いとして、「電力自由化サミットジャパン2016」が7月28日、東京大手町の大手町サンケイプラザで開催された。今年70周年を迎える経済産業新報社の主催で開催さ… -
NEDO 新エネルギーベンチャー技術革新事業を採択、中小企業の再エネ技術シーズ事業化を後押し
[画像・上:「新エネルギーベンチャー技術革新事業」のスキーム(提供:NEDO)] 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)はこの7月、2016年度「新エネルギーベンチャー技術革新事業」の採択を発表した。 … -
LIXILが屋根一体型太陽光パネル、バリエーションさらに豊富に、8月より受注開始
[画像・上:「ソーラールーフ」施工例] LIXILは屋根一体型太陽光発電システム「ソーラールーフ」に新たなバリエーションを広げ、8月より受注を開始した。屋根の形に合わせて1mm単位の調整機能を装備するなど、さまざま… -
デンマークの大型洋上風力発電設備を受注、三菱重工系列合弁会社が8000KW49基、同国40万6,000kW級プロジェクト向け
三菱重工業とデンマークのヴェスタス社の洋上風力発電設備合弁会社であるMHIヴェスタスは7月8日、デンマークで進められている「ホーンズリーフ3洋上風力発電プロジェクト」(出力40万6,000kW㌗級)向けに、洋上風力発電設… -
東邦ガスのスマートエネルギーハウス 、展示をリニューアル(東海市の技術研究所内)、エネファーム・太陽電池・蓄電池の3電源を最適制御
[画像・上:情報端末として活用したウォールミラー(インフォメーションボード)] 東邦ガスは、同社の技術研究所(愛知県東海市)内の「スマートエネルギーハウス」の展示をリニューアルした。これまでの「省エネ」を中心とした… -
【開催告知】 太陽光発電所オーナーのための無料メンテナンスセミナー、8月24日(水)13時30分~17時▶あいおいニッセイ同和損保新宿東共同ビル7階・野原産業会議室(東京都新宿区新宿1丁目2-7)
エナジービジョンでは、高圧及び特別高圧の太陽光発電所のオーナー向けに無料メンテナンスセミナーを開催する。セミナーでは、太陽光発電の収益悪化を気にしているオーナー向けに、天候の影響と発電所トラブルの切り分けや、トラブルの原… -
改正FIT法の施行規則改正・新制度導入、太陽光発電の早期運転開始促す、今年8月1日以降の接続契約締結案件対象、経産省
経済産業省は7月29日、今年5月成立した改正FIT法に関して、施行規則の一部改正を公布、あわせて、調達価格及び調達期間を定める告示についても一部改正を行った。 改正省令においては、法改正後の新制度における事業計画認… -
三宅島雄山火口付近に火山ガス計測用の風力・太陽光ハイブリッド型システム設置、ゼファー
風力・太陽光発電など再生可能エネルギーに関する機器の開発・製造・販売を手掛けるゼファー(東京都港区)は6月29日、東京都三宅島三宅村雄山の2カ所に風力・太陽光ハイブリッドシステムを設置したと発表した。同社の主力製品である… -
昭和シェル 家庭向けの新しい電気料金プラン 「昼はもちろん夜に差がでる電気」スタート
[画像・上:4人家族のモデルケース(提供:昭和シェル)] 昭和シェル石油は7月1日、一般家庭向け電力供給サービスとして「昼はもちろん夜に差がでる電気(名称:ホームプラン)」の受付を専用ウェブサイトなどで開始した。3… -
広島県廿日市市から廃棄物処理施設を受注、神鋼環境ソリューション、同社初の「流動床式ガス化燃焼炉」採用
[画像・上:設備完成イメージ] 神鋼環境ソリューションは7月6日、広島県廿日市市からごみ処理施設の建設と20年間の施設運営を受注し、6月30日に契約締結したと発表した。同社は今後、廿日市市と隣接する大竹市から排出さ… -
新連載「100%自然エネルギー地域をゆく①」 進み始めた国内外の100%自然エネルギー地域
地球規模の気候変動やエネルギー問題を解決する有力な手段としてこの10年間で世界では持続可能な自然エネルギーが急成長してきました。いまや世界全体のエネルギー需要の19%、電力供給の24%が自然エネルギーにより賄われています… -
インドネシアで7.2MW小水力発電事業始動、日本工営現地法人
[画像・上:現地写真] 建設コンサルタント最大手の日本工営はこの7月、インドネシア現地法人のチカエンガンティルタエネルギー(ジャカルタ市)が5月23日にインドネシア国有電力会社(PT・PLN)と売電契約を締結し、6… -
高性能宇宙用リチウムイオン電池のラインナップ拡充、ジーエス・ユアサ・テクノロジー
GSユアサグループのジーエス・ユアサ・テクノロジー(GYT)は7月5日、高性能宇宙用リチウムイオン電池を4機種開発したと発表した。「JMG042」(容量42Ah)、「JMG055」(55Ah)、「JMG110」(110A…