- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2017年 4月
-
日立造船スイス子会社がスウェーデンのバイオガス企業からコンポガスプラントの建設工事を受注
日立造船はさきごろ、同社の100%子会社であるスイスの日立造船イノバ(HZI)がスウェーデンのバイオガス事業社エーオン・バイオフォー・スヴェーリエからコンポガスプラントの建設工事を一括請負で受注したと発表した。 H… -
東芝が産業機器向けリチウムイオン電池発売
東芝は、同社のリチウムイオン電池(LiB)ブランド・SCiBの新たなラインナップ「SIPシリーズ」を4月上旬から発売する。 [画像・上:東芝のSCiB SIPシリーズ外観(提供:東芝)] 「SIP」は産業用で… -
関係深まる「強靭化とエネルギー」【レポート】ジャパン・レジリエンス・アワード2017受賞式
(一社)レジリエンスジャパン推進協議会(会長=三浦惺・NTT取締役会長)によるジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2017の表彰式が3月15日行われ、受賞者が発表された。 [画像・上:グランプリを受賞した… -
【イベント告知】デンマークのクリエイティブな スマートエネルギーデザイン視察訪問《2017年5月28日(日)~6月3日(土)》
再エネ・新エネの導入が進むデンマークの視察ツアーが行われる。ツアー呼びかけ団体はNPO法人環境エネルギー政策研究所(ISEP)、企画実施は旅行会社のエアーワールド。 [画像・上:過去に行われたツアーの様子①(提供:… -
アーキアエナジー、牧之原市に「牧之原バイオガス発電所」竣工
リサイクル事業や発電事業を手掛けるアーキアエナジー(東京都港区)が静岡県牧之原市の白井工業団地内で建設を進めていた「牧之原バイオガス発電所」の工事が完成し、3月13日に竣工式が開かれた。主に食品工場などから排出される食品… -
【イベント告知】エナジービジョン主催「太陽光発電O&M講座」《2017年4月22日(土)》
太陽光発電O&Mのスペシャリスト、エナジービジョン(東京都千代田区)が行うセミナー。改正FIT法による義務化を機に太陽光発電O&Mに注目が集まっているが、同社は毎月、太陽光発電O&Mのセミナーを開… -
京セラの新商品 3.2kWh・リチウムイオン蓄電システムを発売
京セラは、新たな蓄電システムを4月から発売した。 [画像・上:京セラから発売された3.2kWh蓄電システム(提供:京セラ)] 今回発売されたリチウムイオン蓄電システム(型式:EGS-LM320)は容量が3.2… -
東北地方初の商用水素ST運開【岩谷産業】国内水素ST「偏在」から「遍在」へ進化なるか
岩谷産業は3月22日、仙台市内で「イワタニ水素ステーション宮城仙台」開所式を挙行した。 [画像・上:「イワタニ水素ステーション宮城仙台」全景(提供:岩谷産業)] 同所は、商用・定置式としては東北地方で初の水素… -
北海道エリアで水道・LPガス検針実証実験開始 =アズビル金門/日本アイ・ビー・エム
日本アイ・ビー・エムとガス・水道メーターの開発・製造・販売を手掛けるアズビル金門(東京都豊島区)はさきごろ、LoRaWAN(Long Range Wide Area Network)を活用した水道メーター、LPガスメータ… -
地域のバイオマス資源活用で丹波篠山エリアの産業振興めざす =宝塚すみれ発電(宝塚市)/丹波乳業(丹波市)
3月、平成29年度の「ひょうご農商工連携ファンド事業助成金」が(公財)ひょうご産業活性化センターから発表された。この助成金は、兵庫県内の中小企業者と農林漁業者等の連携により、県内の農林水産物などの地域資源を生かした新商品… -
連載「100%自然エネルギー地域をゆく⑬」国内の「エネルギー永続地帯」~地域別の自然エネルギー供給の割合をみる
都道府県や市町村別などの地域毎に評価することで、より大きな割合で自然エネルギーを供給している地域を見出し、自然エネルギーにより持続可能な地域を将来に渡り増やしていくことが重要です。そのため、2007年から毎年、「永続地帯… -
ABB「バッテリー+フライホイール」ハイブリッド蓄電システムが米国アラスカで導入へ
電力関連、重電などの世界的大手ABB(本社:スイス、チューリヒ)は、同社が開発したフライホイールと蓄電池からなるハイブリッド蓄電システムが米国アラスカ州の州都アンカレッジで導入されることを発表した。 この蓄電システ… -
住友電工が豪州で集光型太陽光発電の実証実験を開始
住友電気工業の集光型太陽光発電装置(CPV)の実証試験が、オーストラリアのクイーンズランド州で始まった。 [画像・上:豪州でのCPV実証設備竣工式の様子(提供:住友電工)] CPVは、日光を集めるためのレンズ… -
NECエナジーデバイスが48V/2kWhリチウムイオン電池パック販売開始
NECエナジーデバイス(神奈川県相模原市)はさきごろ、通信基地局や小型電源などに適した「48V/2kWhリチウムイオン電池パック(MHA4-3612」を販売した。 [画像・上:48V/2kWhリチウムイオン電池パッ… -
東邦ガス「みなとアクルス エネルギーセンター」運用開始 地域エネの一元管理・最適運用図る「頭脳」完成
東邦ガスは3月、「みなとアクルス エネルギーセンター」の竣工を発表した。みなとアクルスは、名古屋市港区で東邦ガスが中心になり推進されている都市再開発事業。ガス・電気・熱の地域一括供給システム創造を目指す総合エネルギー事業…