- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2017年 6月
-
産総研・太陽光発電研究成果報告会2017レポート(上)「2030年に発電コスト7円」の目標達成目指し進む技術開発
国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)は、太陽光発電技術に関する今年の研究成果報告会を6月13日と14日の2日間にわたって、つくば市内で開催した。 [画像・上:「成果報告会」会場の様子] ◆基礎研究・実… -
連載「100%自然エネルギー地域をゆく⑱」進むバイオマスのエネルギー利用 ~熱利用の進展
□「古くて新しいエネルギー」、バイオマス 「自然エネルギー世界白書2017」*1によると、最終エネルギー消費に占めるバイオマスの割合は約14%ですが、9%は発展途上国で使われている薪などの伝統的なバイオマスのエネル… -
【インタビュー】施工の現場から「第21回」 高圧太陽光発電所の盲点 危険な「アラート発報頼み」
▼アラートは全てのトラブルに反応するわけではない [画像・上:ストリングで発電が停止しても、アラート発報されないこともある] 高圧発電所の場合、遠隔監視システムを設置している比率は高い。しかしせっかく付けてい… -
東電の役員新体制発足 会長には日立出身・川村氏
6月23日、東京電力ホールディングスおよび各事業会社は定時株主総会を開催し、役員の新体制を発足させた。 東電HDの新たな取締役会長には、川村 隆(かわむら・たかし)氏が、新たな代表執行役社長には小早川 智明(こばや… -
産総研・太陽光発電研究成果報告会2017レポート(下)「国産PV技術」さらなる発信に向けて
【(上)より続く】 [画像・上:研究成果報告会の冒頭挨拶に立つ、産総研・太陽光発電研究センター・副センター長の吉田郵司氏(左)] ◆国産PV新技術の象徴としてのペロブスカイト 太陽光発電の新材料開発も産… -
5%おトクな「森のでんき」、供給開始=富士見森のエネルギー
富士見森のエネルギー(長野県富士見町)は6月26日、同社の電力サービス「森のでんき」について、この6月から供給を開始したと発表した。まずは諏訪地域を中心に中部電力管内が対象地域だが、7月からは東京電力管内へも販売を開始す… -
世界のPV導入量は今年75~80GW、来年も同水準 資源総合システム/PVMAが分析
太陽光発電関連事業に関するコンサルタントである資源総合システム(東京都中央区)は6月9日(金)、世界の太陽光発電システムの2017年の導入量は75~80GWで、2018年も同水準の市場規模との見通しを発表した。同社が加盟… -
いよいよ開幕! PVJapan2017/第12回再生可能エネルギー世界展示会② エクソル/NTTファシリ/SBエナジー/英弘精機
【①より続く】 【エクソル】ブース:P-0626 [caption id="attachment_10290" align="alignright" width="267"] ストレートに… -
いよいよ開幕! PVJapan2017/第12回再生可能エネルギー世界展示会① ソーラーフロンティア/Wave Energy/ニチコン/エレックス極東
■会期:7月5日(水)~7日(金) 10:00~17:00 ■会場:パシフィコ横浜 展示ホールC・D及びアネックスホール 太陽光発電に関する総合イベント「PV Japan2017」と、再エネ全般を網羅した「第12… -
いよいよ開幕! PVJapan2017/第12回再生可能エネルギー世界展示会③ パナソニックエコソリューションズ社/テラドローン/リープトンエナジー/電中研・環境科学研究所
【②より続く】 【パナソニック エコソリューションズ社】ブース:P-1922 [caption id="attachment_10294" align="alignright" width… -
【レポート】ICAP東京シンポ2017 「地方」の視点で見るCPの可能性と問題点
カーボンプライシング(CP)のひとつ、CO2の排出量取引制度(ETS)導入や導入促進を目指す国際フォーラム組織であるICAP(国際炭素行動パートナーシップ、International Carbon Action Part… -
「NTN マイクロ水車」 7 月より販売開始
NTNは、既存の水路に置くだけで発電できる独立電源型の小水力発電装置「NTNマイクロ水車」を7月より販売すると発表した。 [画像・上:NTNマイクロ水車(提供:NTN)] 一般的な水力発電装置は、水路を堰き止… -
秋田潟上ウィンドファーム向けに3MW級風車22基を受注=GEリニューアブルエナジー
GEは6月21日、グループ内の再生可能エネルギー機器部門であるGEリニューアブルエナジー(フランス・パリ)が、秋田県秋田市及び潟上市にまたがる秋田潟上ウィンドファーム向けに、3.2-103風力タービン22基を受注したと発… -
表参道でスマートゴミ箱の実証実験を開始【日本システムウエア/アートファクトリー玄】IoT使うスマートシティを想定
ITソリューションプロバイダのNSW(日本システムウエア)と分別回収コンサルタントのアートファクトリー玄(東京都渋谷区)は、環境配慮型スマートゴミ箱「BigBelly Solar(ビッグベリーソーラー)」を商店街振興組合… -
マイルドハイブリッド車両向け48V・Liイオン電池パックを開発 =日立オートモティブシステムズ
日立グループの自動車部品メーカーである日立オートモティブシステムズはさきごろ、出力密度を従来比1.25倍、エネルギー密度を従来比1.5倍に向上したマイルドハイブリッド車向け48Vリチウムイオン電池パックを新開発したと発表…