- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2019年 1月
-
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体⑦】池田 真樹([一社]新エネルギーO&M協議会 理事長)「太陽光発電のトータルO&M普及に向けて」
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体⑦】池田 真樹([一社]新エネルギーO&M協議会 理事長)「太陽光発電のトータルO&M普及に向けて」 -
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体⑥】増田 寛也([一社]日本サステイナブルコミュニティ協会 代表理事会長)「持続可能な地域づくりへ、自治体と企業をつなぐ」
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体⑥】増田 寛也([一社]日本サステイナブルコミュニティ協会 代表理事会長)「バイオマス発電の健全で安定した発展に向けて」 -
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体⑪】鈴木 悌介([一社]エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議 代表理事)「持続可能な経済は持続可能なエネルギーで」
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体⑪】鈴木 悌介([一社]エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議 代表理事)「持続可能な経済は持続可能なエネルギーで」 -
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体⑨】小山 貴史([一社]ZEH推進協議会 代表理事)「ZEHの普及に向けて」
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体⑩】小山 貴史([一社]ZEH推進協議会 代表理事)「ZEHの普及に向けて」 -
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体④】三村 明夫(日本商工会議所 会頭)「平成31年(2019年)年頭所感」
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体④】三村 明夫(日本商工会議所 会頭)「平成31年(2019年)年頭所感」 -
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体③】平野 敦彦(<一社>太陽光発電協会 代表理事)「太陽光発電の変化の年に」
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体③】平野 敦彦(<一社>太陽光発電協会 代表理事)「太陽光発電の変化の年に」 -
関電が英国洋上風力発電事業へ参画【関西電力/三菱UFJリース】三菱商事から中間持ち株会社の株式を取得
関西電力と三菱UFJリースは、モーレイ湾沖合約22kmの海域にMHIヴェスタス製風力発電機(9.5MW)100基を建設するプロジェクトに参画する。合計出力は95万kWを見込んでいる。2022年に商業運転を開始する予定。 -
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体⑤】加藤 仁(<一社>日本風力発電協会 代表理事)「今年は洋上風力発電元年に!」
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体⑤】加藤 仁(<一社>日本風力発電協会 代表理事)「今年は洋上風力発電元年に!」 -
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体①】飯泉 嘉門(自然エネルギー協議会会長/徳島県知事)「自然エネルギー推進の新たなステージを目指して」
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体①】飯泉 嘉門(自然エネルギー協議会会長/徳島県知事)「自然エネルギー推進の新たなステージを目指して」 -
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体②】門川 大作(指定都市自然エネルギー協議会会長/京都市長)「自然エネルギーによる持続可能な社会の構築に向けて」
【年頭所感・2019年:協会・団体・自治体②】門川 大作(指定都市自然エネルギー協議会会長/京都市長)「自然エネルギーによる持続可能な社会の構築に向けて」 -
長野県で「小布施松川小水力発電所」が運開【自然電力】同社グループ初の小水力発電所
自然電力が開発し、同社の100%子会社である長野自然電力合同会社が長野県小布施(おぶせ)町で建設を進めていた「小布施松川小水力発電所」がさきごろ完成し、運転を開始した。 [画像・上:「小布施松川所水力発電所」発電… -
【年頭所感・2019年:政策⑥】山崎 琢矢(経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課長)
【年頭所感・2019年:政策⑥】山崎 琢矢(経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課長) -
【年頭所感・2019年:政策⑧】鎌田 知也(農林水産省 食料産業局バイオマス循環資源課 再生可能エネルギー室長)「農山漁村から求められる再生可能エネルギーの実現を目指して」
【年頭所感・2019年:政策⑧】鎌田 知也(農林水産省 食料産業局バイオマス循環資源課 再生可能エネルギー室長)「農山漁村から求められる再生可能エネルギーの実現を目指して」 -
農業水利施設を活用した小水力発電所2施設が稼働【岐阜県】売電収益は施設管理などに利用
岐阜県が地域資源エネルギーの地産地消と農村の地域振興を目的に整備を進めている小水力発電事業。「板取川清流発電所」(関市)が12月5日、「戸ヶ野用水清流発電所」(白川村)が12月10日にそれぞれ稼働した。ともに農業水利施設を活用した小水力発電所。