- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2020年 1月
-
【年頭所感・2020年】岸田 義典(株式会社新農林社 代表取締役社長)「『持続的に社会を支える』農業とエネルギーの担い手にこれから求められる自覚・覚悟・イノベーション」
昨年を振り返ると、やはり最初に思い浮かぶのが大規模自然災害の多発です。特に9月の台風15号、10月の台風19号は、ともに記録的な規模の風雨を伴い上陸し、各地に甚大な被害をもたらしました。千葉県では県全域にわたる停電が発生し、なおかつ全面的な復旧までに2週間を要した未曽有の事態になりました。 -
【レポート「住宅・ビル・施設Week2019」】カメラトピック
NTTファシリティーズは、NTTアーバンソリューションズグループとして出展。提供するZEBトータルソリューションを、豊富な実績を元にPRした。 -
【レポート「住宅・ビル・施設Week2019」】デルタ電子:系統連系型V2Bシステム発表 EVとビルで電力の双方向受給可能に
NTTファシリティーズは、NTTアーバンソリューションズグループとして出展。提供するZEBトータルソリューションを、豊富な実績を元にPRした。 -
【レポート「住宅・ビル・施設Week2019」】ZEB・ZEH訴求の定石 「TPO・蓄電池付きの自家消費型太陽光」に
あらゆる建築物を対象とした建築総合展「住宅ビル施設Week2019」が12月11日(水)~13日(金)の3日間、東京ビッグサイト青海展示棟で開催された。主催のリード エグジビション ジャパンによれば、5展合計で2万5,835人が来場した。 -
【レポート「住宅・ビル・施設Week2019」】NTTファシリティーズ:自然採光や地中熱なども導入可能 豊富な実績誇るZEBソリューション
NTTファシリティーズは、NTTアーバンソリューションズグループとして出展。提供するZEBトータルソリューションを、豊富な実績を元にPRした。 -
【レポート「住宅・ビル・施設Week2019」】シナネン:電力コスト削減からESG投資対応まで段階的にきめ細かく電力ニーズに応える
NTTファシリティーズは、NTTアーバンソリューションズグループとして出展。提供するZEBトータルソリューションを、豊富な実績を元にPRした。 -
実例から学ぶ「地域に活かすPVシンポジウム」2020年2月6日に開催へ
再エネを活用した地域活性化が大きくクローズアップされる中、「地域に活かすPVシンポジウム」が、関連団体である新エネルギー革命会/(一社)日本PVプランナー協会/(一社)新エネルギーO&M協議会/(一社)あきた太陽光・小型風力発電協会の4団体共催で2月6日に開催される。 -
被災地発の再エネ技術事業化目指すFREA「シーズ事業」令和2年度公募中 1月23日申請締め切り
国立研究開発法人産業技術総合研究所 福島再生可能エネルギー研究所(FREA)の「被災地企業等再生可能エネルギー技術シーズ開発・事業化支援事業」の令和2年度公募を実施している。 -
【レポート「第5回全国小水力発電大会inさいたま」】カメラトピック
「第5回全国小水力発電大会inさいたま」が12月4日(水)~6日(金)の3日間、さいたま市のソニックシティで開催された。基調講演、パネル討論、分科会といった講演と、関連企業による企業展、企業プレゼンテーション、市内近郊にある水力発電所を巡るエクスカーションが連日開催された。 -
【レポート「第5回全国小水力発電大会inさいたま」】日本エンヂニヤ:発電事業の採算性を左右する除塵で高い技術力をアピール
「第5回全国小水力発電大会inさいたま」が12月4日(水)~6日(金)の3日間、さいたま市のソニックシティで開催された。基調講演、パネル討論、分科会といった講演と、関連企業による企業展、企業プレゼンテーション、市内近郊にある水力発電所を巡るエクスカーションが連日開催された。 -
【レポート「第5回全国小水力発電大会inさいたま」】「地域の電源」として地場産業育成貢献の期待高まる小水力発電
「第5回全国小水力発電大会inさいたま」が12月4日(水)~6日(金)の3日間、さいたま市のソニックシティで開催された。基調講演、パネル討論、分科会といった講演と、関連企業による企業展、企業プレゼンテーション、市内近郊にある水力発電所を巡るエクスカーションが連日開催された。 -
-
ブロックチェーン技術を用いた環境価値のP2P取引の実証研究開始【日本ユニシス/関西電力】RE100企業の需要も織り込み共同開発
日本ユニシスと関西電力は、ブロックチェーン(BC)技術を用いたP2Pの太陽光発電の環境価値取引を行う新システムの実証研究を開始した。 -
【ノーリツ「ユコアHYBRID-S」】電気ヒートポンプ+ガスのハイブリッド給湯機に 軽量・コンパクト&リーズナブル価格版登場へ
ノーリツ(神戸市中央区)のハイブリッド給湯機、「ユコアHYBRID(ハイブリッド)」シリーズ。その名の通り、ノンフロン冷媒に空気熱を取り込みお湯を沸かす電気作動のヒートポンプ給湯器と、瞬間的にお湯を沸かす高効率ガス給湯器(エコジョーズ)の両方を併せ持つ同給湯機ラインナップに、新たな機種が追加されることが発表された。 -
ENEOS水素基金・2019年度 助成対象者決定【JXTGエネルギー】実用化レベルから基礎研究まで多様な水素技術6研究に
水素関連技術の独創的かつ先進的な研究開発を対象に公募される「公益信託ENEOS水素基金」の、本年度受賞者が決まった。11月12日は設立者であるJXTGエネルギーの本社で助成金贈呈式も開催されている。