- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2021年 11月
-
新エネルギー革命会 2021年方針発表会開催 これからは太陽光の施工も「コト売り」で
太陽光発電設備の施工店・電気工事店が集う団体である新エネルギー革命会が10月、今後1年間の方針発表会を開催した。発表はオンラインで行われた。 -
アンモニア燃料用小型エンジン開発に着手【大阪ガス/豊田自動織機】共同で技術開発と実証を開始
大阪ガスは7月16日、豊田自動織機と共同でアンモニア燃料用小型エンジンシステムの技術開発と実証を開始したと発表した。 -
電力や水道使用量のデータ活用するフレイル検知開発を推進【愛知県豊明市/中部電力ほか】予防・改善プログラムの共同実証実施へ
愛知県豊明市、藤田学園(同市)、中部電力の3者は7月30日、「フレイル検知技術を活用した予防・改善プログラムの構築・推進に関する協定」を締結した。 -
《アンドパッド主催「ANDPAD ONE CONFERENCE」》設計・製造・施工のDXに関する総合イベント開催
アンドパッド(東京都千代田区)が主催する設計・製造・施工DXのイベント「ANDPAD ONE CONFERENCE」が、11月9日(火)・10日(水)に開催される。 -
エネマネシステムの共同実証試験を開始【ダイキン工業/関西電力】太陽光発電と空調制御を活用
ダイキン工業と関西電力は7月21日から共同で、太陽光発電と空調制御システムを活用したエネルギーマネジメントシステムの実証試験をダイキン堺製作所臨海工場(堺市)で開始した。2023年3月まで実施する予定。 -
熱・発電・充放電の制御でエネルギー供給最適化【川崎重工】明石工場の自家発電設備で実証
川崎重工業はこのほど、明石工場(兵庫県明石市)の自家発電設備(ガスタービン「M1A-17D」)にリチウムイオン蓄電池(LIB)と太陽光パネルを組み合わせ、蓄電ハイブリッドシステムを導入し、実証試験を開始した。 -
三重県でバイオマス発電所の建設着工【中部プラントサービス】既存施設の隣接地に増設
中部電力グループで各種プラントの建設を手がける中部プラントサービス(名古屋市)は、三重県多気町の多気クリスタルタウン工業ゾーンで木質バイオマス発電所「多気第二バイオパワー」の建設を始めると発表した。