- Home
- 2023年 7月
アーカイブ:2023年 7月
-
〈2025年大阪・関西万博〉「脱炭素・DX」目白押しの「未来社会ショーケース事業出展」協賛者13社を発表 NTT-AE+パナソニックはグリーン水素SCモデルを展開
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会はこのほど、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)「未来社会ショーケース事業出展」のうち、「スマートモビリティ万博」「デジタル万博」「グリーン万博」の協賛者を発表した。 -
スマートメーターBルート無線通信を更に安定化【NextDriveグループ企業】マルチポップ通信も可能に
NextDriveグループで無線ネットワークソフトウェア開発を行うスカイリー・ネットワークス(神奈川県横浜市)は、Wi-SUN Bルート・Enhanced HAN準拠のプロトコルスタック「SKSTACK IP for EHAN」のバージョン2.0を発表した。主に2つの機能が追加された。 -
《社長に訊く》ジンコソーラー、自社製家庭用 蓄電システムを訴求 太陽光創エネと蓄エネ「二刀流」のシナジーを顧客とも更に共有図る
ジンコソーラーの家庭用蓄電システム「SUNTANK」がJET系統連系認証を獲得し、日本の家庭用蓄電システムの全認証を取得した。同社は、2020年12月に家庭用蓄電システムのプロジェクトを立ち上げ、2022年5月2日に初めてJET認証にサンプルを提供し、13カ月の間にJET系統連系テストの全てのプロジェクトに合格した。 -
[≪特集≫下水道展’23札幌]ブースピックアップ②ヤンマーエネルギーシステム/日立造船/三菱化工機/JFEエンジニアリング
公益社団法人日本下水道協会が主催する「下水道展‘23札幌」が、2023年8月1日(火)から4日(金)までの4日間、北海道の札幌ドームで開催される。 -
[≪特集≫下水道展’23札幌]ブースピックアップ①東亜グラウト工業
公益社団法人日本下水道協会が主催する「下水道展‘23札幌」が、2023年8月1日(火)から4日(金)までの4日間、北海道の札幌ドームで開催される。 -
[≪特集≫下水道展’23札幌]「地域脱炭素」の新たな役割担う下水道の最新技術・ソリューション勢ぞろい
公益社団法人日本下水道協会が主催する「下水道展‘23札幌」が、2023年8月1日(火)から4日(金)までの4日間、北海道の札幌ドームで開催される。 -
リンナイ、ガス給湯器の屋外コンセントをそのまま使用できるハイブリッド給湯・暖房システム発売へ
リンナイ(愛知県名古屋市)はこのほど、ハイブリッド給湯・暖房システム「ECO ONE X5(エコワン エックスファイブ)」のラインアップに、ガス給湯器の屋外コンセントをそのまま使用できる「PLUG-IN MODEL(プラグインモデル)」を追加すると発表した。9月8日に発売する。 -
≪〈レポート〉ユアサ商事グループ「つなぐ関東グランドフェア」≫持続可能な社会のためのソリューションを400社超が展示・提案
ユアサ商事グループの「第45回つなぐ関東グランドフェア」が7月、千葉・幕張メッセで開催された。2日間で来場者1万6,214名、1,026億円の受注となった。販売先の会であるユアサやまずみ会が主催、仕入先の会であるユアサ炭協会が協賛する。多様な社会課題を解決するイノベーションを提案し、サステナブル社会の実現を目指す。 -
蓄電池活用によるビルのBCP対策強化事業を開始【中央電力】ビル所有者は初期費用なく蓄電池設置
エネルギーマネジメントサービスを提供する中央電力(東京都千代田区)は6月14日、オフィスビルや商業施設などの不動産に産業用蓄電池を導入することでBCP(事業継続計画)対策を強化する事業の開始を発表し、同事業の参画を希望するビル所有・管理者の募集を開始した。 -
EV船舶の電源となる水素発電エンジン開発開始【ヤンマー】小型船舶の主機関化も念頭に
ヤンマーパワーテクノロジー(大阪市北区、TPT)は6月、内航船舶用の水素専焼エンジンの開発を開始した。(公財)日本財団「ゼロエミッション船の実証実験にかかる技術開発助成プログラム」の一つとして開発する。 -
PPAでJR西日本へ再エネ電力を供給【関西電力】JR西日本は2線路の運転用電力に使用
関西電力と西日本旅客鉄道(JR西日本)は6月19日、コーポレートPPA(電力供給契約)とCO2フリーの電気料金メニュー「再エネECOプラン」に関する契約に合意したと発表した。両契約は、2023年度内の適用を予定している。 -
地中熱利用促進協会が産総研・地質調査総合センターの見学会を2023年8月に開催へ
産業技術総合研究所・地質調査総合センター(茨城県つくば市)で、地質標本館特別展「地中熱~あなたの足元に再生可能エネルギー~」が開催されている。地中熱利用促進協会は、8月10日(木)に本特別展の見学会を開催する。 -
家庭用蓄電システムを国内上市へ【ジンコソーラー】容量6~12kWh/JET全認証取得
ジンコソーラーはこのほど、同社の家庭用蓄電システム「SUNTANK」がJET(電気安全環境研究所)の系統連系認証を取得したと発表した。 -
大型EVフォークリフト3車種を販売【ビーワイディージャパン】最短5時間で満充電可能、5時間の連続稼働
世界最大手の電気自動車(EV)メーカーBYD製EVフォークリフトを日本国内で販売するBYD FORKLIFT JAPAN(群馬県館林市)は5月10日より、新たな大型EVカウンターバランス式フォークリフトの販売を開始した。 -
低圧太陽光デューデリ事業 全国展開へ【エクソル】CO2OS・JaSIAと1,000件評価目指す
エクソル(京都市中京区)はこのほど、太陽光発電所を査定するサービス「XSOL SOLAR STAR制度」で、CO2OS(東京都港区)、一般社団法人日本資産評価士協会(JaSIA、東京都渋谷区)と協業し、全国の低圧太陽光発電所を評価できる体制を構築すると発表した。