卒FITビジネス戦略「蓄電池・PPA・V2Xで訴求」【NTTスマイルエナジー・小鶴慎吾社長】太陽光アグリゲーターの知見基に

NTTスマイルエナジー(大阪市中央区)は11月8日、都内で今後の事業戦略を発表した。サービス開始より7年が経過した同社の太陽光発電遠隔監視サービス「エコめがね」。監視する設備は約5万カ所、容量は約1.5GWに上る。説明に立った代表取締役社長の小鶴慎吾氏は、ここ1年の事業実績を紹介の上、今後の事業展開について戦略を語った。 [画像・上:「EV(V2B)を活用したオフィスビルでのエネルギーコスト…

記事全文をご覧頂きたい方は、新エネルギー新聞電子版もしくは無料会員登録をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Web版ログインページ
有料契約の方はこちらから
Web版ログインページ
機能限定版、試読の方は
こちらから

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る

プライバシーポリシー