太陽光発電+蓄電池の自家消費電源サービス開始へ【NTTアノードエナジーグループ】発電・蓄電設備は無償で提供
- 2020/6/26
- 太陽光, 蓄エネ
- 新エネルギー新聞2020年(令和2年)06月22日付
NTTアノードエナジーグループ(NTTアノードエナジー、エネット、NTTスマイルエナジー)は5月11日、蓄電池付き太陽光発電設備の無償設置により、再生可能エネルギーの普及とレジリエンス強化を同時に実現する「グリーンサスティナブル電源サービス」の提供を開始すると発表した。
[画像・上:サービスイメージ(提供:NTTアノードエナジー)]
PPA(電力購入契約)モデルで需要家の施設に、太陽光発電設備と蓄電池を初期費用なしで設置する。平時は太陽光発電設備で発電した自家消費分の電力供給と蓄電池への充電を行う。災害などによる停電時は太陽光発電設備および蓄電池から電力供給する。太陽光発電設備と蓄電池を自立運転に切り替えることで100ボルトの非常用コンセントが使用でき、通信システムの利用やスマートフォンの充電などが可能となる。
NTT-AEはグリーンサスティナブル電源サービスの構築および卸提供を行う。主に自治体向けにサービスを提供する。NTT-SEは法人を対象にサービスを提供する。エネットは自家消費分以外の電力を供給する。
法人向けPPAモデルも展開へ
NTTスマイルエナジーは同日、独立型店舗等を持つ法人向けに蓄電池付き太陽光発電設備を無償設置し、電力を供給するPPAモデルの提供を開始すると発表した。またそれに伴い、需要家へのサービス説明、各案件の収支シミュレーションの実施、同社への紹介、太陽光発電設備と蓄電池の施工・保守などを担う施工販売会社を募集している。提案に必要なパンフレットや収支シミュレーションツールは同社が用意し、サポートする。問い合わせはみんなでつくるエネルギー事業本部まで。