「地中熱利用潜在量マップ」作成【長野県諏訪市】家庭の地中熱導入を促進
- 2016/3/28
- 地域, 地熱・地中熱
- 新エネルギー新聞2016年(平成28年)03月21日付

[画像・上:「地中熱利用潜在量マップ」の一例。深さ50m版の最大値(左)と平均値(右)] 長野県諏訪市は3月7日、平地部で利用可能な地中熱の量を示す「地中熱利用潜在量マップ」を公表した。事業者や市民に向けたもので、地中熱を利用した冷暖房の導入に役立ててもらうのが目的だ。 同市は2014年にCO2排出量の削減目標を定めた「地球温暖化対策実行計画」を策定して以降、目標達成に向けた施策を展開…