≪特集≫第11回 SMART ENERGY WEEK【関西】:「関西エリア最大級の新エネ・再エネの展示商談会」創・蓄・省エネの新機軸が勢ぞろい
- 2023/11/6
- 特集
- 新エネルギー新聞2023年(令和5年)11月06日付

第11回 SMART ENERGY WEEK【関西】
◆2023年11月15日(水)~17日(金)
◆インテックス大阪
[画像・上:昨年の会場の様子]
RX Japanが主催する西日本最大の新エネルギー総合展「第11回SMART ENERGY WEEK【関西】」が、11月15日(水)から17日(金)までの3日間、インテックス大阪で開催される。構成展は第11回[関西]PV EXPO~[関西]太陽光発電展~、第10回[関西]二次電池展~バッテリー大阪~、第10回[関西]スマートグリッドEXPOで、第3回[関西]脱炭素経営EXPOが同時開催される。前回より規模が1.3倍拡大。また最新動向がわかるカンファレンスが全40講演併催される。
「地球沸騰化」というグテーレス国連事務総長の発言が話題になり、気象庁はこの夏が過去126年で最も暑い夏になったと発表。世界でも地球温暖化が原因と考えられる異常気象が多発している。今まさに「再生可能エネルギー」の利活用が急務な状態だ。大阪は電池の関連企業が日本で最も多い地域で、「バッテリーベイ」とも呼ばれる。会場には蓄電池をはじめとするカーボンニュートラルを促進する最新エネルギー製品・サービスが集結。各社の展示ブースに注目だ。