【特集「ソーラーウィーク大賞」】〈特別賞〉北海道鹿追町/岩手県陸前高田市/長野県上田市/長野県王滝村/静岡県浜松市

【特別賞】北海道鹿追町
「地域課題解決×再エネの最大活用」を目的とした電気と熱のネットワーク
事業者:鹿追町/パシフィックコンサルタンツ/アルス・ゼータ/伊藤組土建

[画像・上:鹿追町の取り組みスキーム]

鹿追町役場周辺エリアに、BCP対応システムと電気・熱活用システムで構成される自営線マイクログリッド「しかおい自営線ネットワーク」を構築。また、各システム間を横断的に熱供給する「中低温熱源ネットワーク」を構築。町中心部の未利用墓地跡地を太陽光発電拠点として有効活用。同町の知名度向上に寄与。

【特別賞】長野県上田市
市民が主人公!ゼロカーボンと地域の課題解決の起爆剤、市民出資型太陽光発電「相乗りくん」
事業者:NPO法人上田市民エネルギー

「初期費用ゼロ円相乗りくん」スキーム

全国からパネルオーナー(出資者)を募り、上田市民エネルギーが希望する屋根オーナーに太陽光発電設備を無償設置、余剰売電収入(16円/kWh)をパネルオーナーに還元。パネルオーナー約320名、発電所72カ所(約960kW)に及ぶ。地域の太陽光発電の導入率を高め、交通や建物、産業におけるエネルギーをゼロカーボンに近づける輪を拡大。

【特別賞】長野県王滝村
太陽光から始まる村づくり ~王滝村スキー場跡地太陽光発電所の発電事業及びUIターン若者向け支援制度の取り組み~
事業者:自然電力

「王滝村スキー場跡地太陽光発電所」外観

閉鎖されたスキー場「高原ゲレンデ」跡地に2.9MWの大規模太陽光発電所「王滝村スキー場跡地太陽光発電所」を21年11月に運開。約600世帯分に相当する年間約38.9万kWhを発電。開発において、村・住民の声を設計に反映させた。売電収益の一部を王滝村の教育支援事業に寄付、寄付金は若者の奨学金返済支援に充当。また、施工時、O&M業務の一部を県内事業者に委託している。

【特別賞】静岡県浜松市
官民連携による〝太陽光発電導入日本一〟
事業者:浜松市/浜松新電力シーエナジーシーテック須山建設中村建設

浜松市内で事業を行う太陽光発電所の事例

電力の安定供給への懸念に対応するため、全国トップクラスの日照時間を活かせる太陽光発電を導入。市が主導した官民一体の推進により太陽光発電導入日本一の都市を実現した。また、地元企業・金融機関等と設立した浜松新電力は、太陽光発電の地産地消や長期安定稼働を支援する中核機関として市域で各種事業を実施し、太陽光発電の地域共生を先導している。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Web版ログインページ
有料契約の方はこちらから
Web版ログインページ
機能限定版、試読の方は
こちらから

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る

プライバシーポリシー