JR東 初の風力発電所が秋田で運開 PVやバイオマス含め再エネ事業推進

JR東日本が風力発電事業に乗り出す。秋田県内で建設中だった「JR秋田下浜風力発電所」で12月より運用を開始すると発表した。 [画像・上:「JR秋田下浜風力発電所」の風車。カラーデザインは山形県にもファクトリーがあるKEN OKUYAMA DESIGNが手掛けた(提供:JR東日本)] 同発電所では、日立製作所製・出力1,990kWの風車1基を設置。年間想定発電量は5,800MWhを予想。…

記事全文をご覧頂きたい方は、新エネルギー新聞電子版もしくは無料会員登録をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Web版ログインページ
有料契約の方はこちらから
Web版ログインページ
機能限定版、試読の方は
こちらから

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る

プライバシーポリシー