排熱から発電 未利用エネ活用技術に進展 =東北大学・宮﨑讓氏ほか

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の熱電変換技術に新たな成果があった。 現在実施されているNEDO「未利用熱エネルギーの革新的活用技術研究開発」(PL=産業技術総合研究所・小原晴彦氏)で進められている、マンガンケイ化物系の材料を用いた研究において、東北大学大学院教授・宮﨑讓氏と同大学院准教授・林慶氏ほかのチームによって出力因子(発電量)2.4mW/K2mと、従来の2倍にあたる値を…

記事全文をご覧頂きたい方は、新エネルギー新聞電子版もしくは無料会員登録をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Web版ログインページ
有料契約の方はこちらから
Web版ログインページ
機能限定版、試読の方は
こちらから

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る

プライバシーポリシー