- Home
- 過去の記事一覧
タグ:新エネルギー新聞2015年(平成27年)10月19日付
-
【住友商事】山形県酒田市に東北エリア最大級のバイオマス発電所建設
住友商事が、山形県酒田市に出力5万kWの木質バイオマス発電所「酒田バイオマス発電所」を建設する。完成すれば、東北地方で最大級のバイオマス発電所が誕生することになる。 同社の完全子会社サミットエナジー(東京都中央区)… -
〚リポート〛富士通総研・特別企画コンファレンス「水素社会は実現するのか―日本の挑戦とビジネス機会―」
富士通総研は10月5日、「水素社会は実現するのか―日本の挑戦とビジネス機会―」と題する特別企画コンファレンスを都内で開催した。水素の活用に関する議論が活発化する一方、技術やコスト、制度面での複雑な課題が山積する現状を踏ま… -
〚リポート〛【バイオマス発電事業化促進WG】バイオマス発電燃料の伐採と搬出 ~間伐材など未利用木材の集材方法改善への取組と課題~
市民キャビネット農都地域部会バイオマス発電事業化促進ワーキンググループは10月13日、「バイオマス発電燃料の伐採と搬出」に関する勉強会を都内で開催した。講師には、バイオマス事業を手掛ける山林所有者や施業者が迎えられ、現場… -
エリア内外を結ぶ電熱エネルギーネットワーク推進 ~東京ガス/三井不動産/三菱地所、JR田町駅隣接の大規模複合開発
[画像・上:開発地区の完成予想イメージ。東側から臨む外観(左がA棟、右がB棟) 提供:東京ガス] 東京ガス、三井不動産、三菱地所の3社は、JR田町駅(東京都港区)東口の芝浦エリアにおいて共同で進めている「(仮称)T… -
【国際再生可能エネルギー機関(IRENA)】再エネ系統連系「ロードマップ」発刊。再エネ大量導入時代の課題を議論
[画像・上:「ロードマップ」発刊会見の席では、再エネの系統連系にまつわる講演も行われた] 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は10月8日、都内で会見を開き、再エネの系統連系に関するロードマップ「The Age… -
【パナソニック】創蓄連携システム「群制御」で新概念、海外展開へ
[画像・上:パナソニックがオーストラリアで展開しているハイブリッドパワコン「パワーステーション」と、リチウムイオン蓄電池ユニット] 設置世帯での電力自家消費の拡大を見越し、パナソニックが太陽電池、リチウムイオン蓄電… -
職人革命祭、賑々しく開催!
[画像・上:地域に根ざした事業に取り組む全国各地の会員が集結] 太陽光発電関連設備機器の販売施工会社135社からなる全国ネットワーク「職人革命会」が10月7・8日の2日間、「職人革命祭」を開催した。職人革命祭は毎年… -
〚リポート〛第14回英弘シンポジウム「太陽光発電事業の課題」
[画像・上:東京工業大学特命教授・名誉教授、先進エネルギー国際研究センター長 柏木孝夫氏] 日射計など太陽光関連測定機器の製造・販売で知られる英弘精機はこのほど、「太陽光発電事業の課題」と題したシンポジウムを都内ホ… -
【ジンコソーラー】両面ガラス仕様太陽光発電モジュールを推進
ジンコソーラー(本社:中国・上海市)は、両面ガラス仕様の太陽光発電モジュールの展開を推進している。日本市場には7月から投入されているが、このほど開催された[国際]次世代農業EXPO(幕張メッセ)に出展し、注目を集めた。 … -
低圧太陽光発電監視システム発売へ【マウンテンフィールズ】スマートグリッド上の仮想電力会社制御も想定
[画像・上:Pmonz(ピーモンゼット)の仕組み] マウンテンフィールズ(東京都港区)は、新たな太陽光発電遠隔監視システム「Pmonz(ピーモンゼット)」を11月に発売する。 発電量監視は、リアルタイムのほか… -
小売電気事業者の事前登録第一弾発表【経産省】Looopほか40社(申請80社中)
経済産業省は10月8日、「小売電気事業者」の事前登録第一弾として40社の登録を発表した。来年4月の電力小売全面自由化にともない、電力の販売を行うためには小売電気事業者登録が必要となる。同省は8月3日から事前登録の申請を受… -
《告知》エネルギー貯蔵最前線を知る「エナジー・ストレージ・サミット・ジャパン 2015」、11月11日から開催
[画像・上:昨年度エナジー・ストレージ・サミット・ジャパンのフォーラム会場より。国内外、政財官の各界からの論者が壇上に上がった] エネルギー貯蔵の国際会議と展示が繰り広げられる「エナジー・ストレージ・サミット・ジャ… -
隠岐諸島で6,200kW大規模蓄電池システム実証開始【中国電力】再エネの出力変動対策、諸島内には再エネ1万kW超導入計画も
[画像・上:合計6,200kWの蓄電システムが設置された、西ノ島変電所(提供:中国電力)] 中国電力の、隠岐諸島(島根県)における大規模蓄電池システム、西ノ島変電所が完成した。10月20日に竣工式が挙行され、実証試… -
【ヤンマーエネルギーシステム】300kWクラスの高効率。バイオガス発電装置を発売
[画像・上:バイオガス発電装置「BP-G型」] ヤンマーグループ企業で、エネルギーシステム機器の開発・製造・販売・施工・メンテナンスまで一貫体制で展開しているヤンマーエネルギーシステムは、10月1日より、300kW… -
《トップインタビュー》【アンフィニ】未来につながることをしよう
ジャパンソーラーを傘下に、太陽光発電事業を幅広く行うアンフィニ。日本で初めて水上設置型メガソーラーを手掛けたことでも知られる同社は、これまでも時代をリードする様々な事業展開を図ってきた。創業社長である親川智行氏に、太陽光…