- Home
- 過去の記事一覧
タグ:新エネルギー新聞2015年(平成27年)8月10日付
-
【NEDO】海外のスマートコミュニティ実証、4例の事業計画を一挙発表
[画像:7月に詳細が発表された、NEDOの海外スマートコミュニティ実証] 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、国内技術の市場展開促進や世界規模でのエネルギーセキュリティ向上およびCO2削減などを目標に… -
【茨城製作所】落差のない水流でも発電。効率性を追求した小水力発電機
茨城県日立市にある、従業員100人あまりの電機関連会社である茨城製作所が、小水力発電機器の開発を進めている。 同社は「earth milk」と名付けられた独自の再エネ開発プロジェクトを持つ。自然からエネルギーを「借… -
【ZEエナジー/ZEデザイン】木質ガス化発電所開設へ向け、山形県最上町と協力体制構築
2000kW以下のバイオマス発電装置等を手掛けるZEエナジーと、そのグループ会社で再生可能エネルギー発電事業者のZEデザインは7月28日、山形県最上町と木質バイオマスガス化発電事業について協力体制構築に関する覚書を締結し… -
【日本気象協会】太陽光発電診断システム「PV-DOG」で発電量予測機能が選択可能に
日本気象協会の、中・小規模法人向け太陽光発電システム診断サービス「PV-DOG」に機能追加が施された。 パネルの毎月の発電実績を基に、日射量に見合う期待発電量を計算。それと比較し故障診断等を素早く行うのがPV-DO… -
【Looop】折板屋根用発電所キットを発売。電力小売事業への本格参入も表明
自分で作れる太陽光発電所をコンセプトとした「MY発電所キット」で知られるLooopは7月29日、同シリーズの新商品「MY発電所キット折板屋根型」を発表した。従来、同社では野立タイプの地上型を中心に販売していたが、この新商… -
【新電元】出力制御対応の新パワーコンディショナ。単相9.9kWモデルを発売
新電元工業(東京都千代田区)はこのほど、太陽光発電システム向けパワーコンディショナSOLGRIDシリーズに新製品の単相9.9kW「PVS9R9S200B」を追加し、受注を開始した。同製品は、先に販売されている三相9.9k… -
【紙面特集】再生可能エネルギー世界フェア2015、盛況の裡に終幕
「PVJapan2015」と「第10回 再生可能エネルギー世界展示会」からなる再生可能エネルギー世界フェア2015が7月29日から31日、東京ビッグサイトで開催された。今年も国内外より再エネに関わる幅広い層の事業者が集結…