- Home
- 新エネルギー新聞2017年(平成29年)11月27日付
タグ:新エネルギー新聞2017年(平成29年)11月27日付
-
スペインの風力発電機大手が富士通のAIソリューション導入 ブレードの品質検査時間を大幅短縮
スペインの風力発電機大手シーメンス・ガメサ・リニューアブル・エナジーは富士通のAI(人工知能)ソリューションを活用し、風力発電機のブレード(羽根)の品質検査時間の大幅な短縮を実現した。 [画像・上:シーメンス・ガメ… -
山形県酒田港で2カ所の風力発電所を運開【エコ・パワー】再エネ施設の集積地
コスモエネルギーホールディングスのグループ会社で風力発電を手掛けるエコ・パワー(東京都品川区)が、山形県酒田市で建設を進めていた2カ所の風力発電所がさきごろ完成し、10月から営業運転を開始している。 [画像・上:酒… -
バイオマスで地域産業活性化目指す協定締結 =徳島県東みよし町/日本アジアグループ
徳島県の北西部に位置する東みよし町と、日本アジアグループ(東京都千代田区)は「地域産業の発展と経済の活性化に関する協定書」について合意し、11月10日に調印式を執り行った。 全国でも有数の清流として知られる吉野川の… -
関西電力がドローン撮影クリエイターズ協会と業務提携 ドローンの活用促進とドローン操縦者の育成を図る
関西電力と京都市に本部のあるドローン撮影クリエイターズ協会(DPCA)はさきごろ、ドローン(無人小型飛行体)の活用促進に向けた業務提携を行うことで合意したと発表した。 [画像・上:実施スキーム(提供:関西電力)] … -
埼玉県下初の自治体出資地域新電力設立へ【埼玉県所沢市/JFEエンジ/飯能信用金庫/所沢商工会議所】再エネ普及目指し協定締結
地方自治体と民間企業が共同出資して設立する新たな地域新電力が埼玉県所沢市に設立される。11月13日、所沢市、JFEエンジニアリング、飯能信用金庫(埼玉県飯能市)、所沢商工会議所の4者が地域新電力設立の協定を締結した。 … -
松阪市も出資する地域新電力誕生【三重県松阪市/東邦ガス/第三銀行/三重信用金庫】ごみ処理施設発電の電力を公共施設に供給へ
自治体出資による新たな電力小売事業が開始した。11月8日、三重県松阪市、東邦ガス(名古屋市)、そして地元の金融機関である第三銀行(松阪市)、三重信用金庫(松阪市)の4者が共同出資した「松阪新電力株式会社(松阪市)」の設立… -
三菱電機が白鷺電気工業新本社ビルのZEB化設備・システムを受注
三菱電機はさきごろ、白鷺電気工業(熊本市)から、新本社ビルのZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化に関する設備・システムを受注したと発表した。 [画像・上:白鷺電気工業新本社ビルに納入する設備・システムの概要(… -
自然電力、全量が自然エネルギー由来の「自然電力の電気」提供開始 電力小売事業へ参入
自然エネルギー発電所による発電事業を手掛ける自然電力(福岡市)はこのたび新たに電力小売事業に参入し、11月8日から電力サービス「自然電力のでんき」の提供を正式に開始した。 [画像・上:100%自然エネルギー由来の電… -
❝水素大量輸送時代❞見据える液体水素の世界≪レポート≫「水素社会構築に向けた液体水素利用シンポジウム」
使用時にCO2を排出しない二次エネルギーとして注目が集まる水素。しかし現在のところ地球上で最も軽い物質が水素だ。常温常圧の気体のままでは輸送・貯蔵において非効率的になってしまう。そこで水素エネルギーの社会実装のために必要… -
いわき市に7万5,000kWのバイオマス発電所建設 =エア・ウォーター/中国電力
総合ガス企業のエア・ウォーター(大阪市)と中国電力(広島市)はさきごろ、福島県いわき市でバイオマス発電事業を実施するため、新会社を設立すると発表した。 [画像・上:バイオマス発電所完成予想図(提供:エア・ウォーター… -
ヤンマーエネルギーシステムがガスヒートポンプエアコンの累計販売台数30万台を達成
農業機械製造大手・ヤンマーの事業会社であるヤンマーエネルギーシステム(大阪市)は、主力商品であるガスヒートポンプエアコン(GHP)の累計販売台数が2017年11月時点で30万台を達成したと発表した。販売開始30周年という… -
「発電量シミュレーション補償付低圧パッケージ」販売【ネクストエナジー・アンド・リソース】逸失発電量を想定収入に換算して補償
自然エネルギー関連の事業を展開するネクストエナジー・アンド・リソースは11月1日、「発電量シミュレーション補償付低圧パッケージ」の販売を開始した。 同パッケージは、太陽電池モジュールの瑕疵による売電収入の損失を補償… -
レノバが「四日市ソーラー発電所」着工 太陽光事業としては三重県初の環境影響評価を実施
再エネ施設の開発・運営を手掛けるレノバはさきごろ、「四日市ソーラー発電所」(三重県四日市市)の地鎮祭と起工式を行い、工事に着工した。 [画像・上:「四日市ソーラー発電所」完成イメージ図(提供:レノバ)] 同発… -
「奥飛騨第1バイナリー発電所」竣工【洸陽電機】温泉の源泉熱を利用
奥飛騨宝温泉協同組合(岐阜県高山市)と洸陽電機(兵庫県神戸市)が高山市奥飛騨温泉郷一重ケ根に建設していた「奥飛騨第1バイナリー発電所」が完成し、11月6日に竣工式が行われた。 [画像・上:竣工式の模様(提供:洸陽電… -
バイオジェット燃料実用化に向けタイでパイロットスケール試験【IHI】NEDO事業で
IHIはさきごろ、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業である「バイオジェット燃料生産技術開発事業/一貫製造プロセスに関するパイロットスケール試験」に関して、タイ国内でパイロットスケール試験設備の整備を…