- Home
- 過去の記事一覧
タグ:新エネルギー新聞2018年(平成30年)07月23日付
-
ハノイ市と一般廃棄物処理施設のMOU締結【トーヨー建設】分別メタン発酵発電事業に協力
トーヨーグループはさきごろ、「ベトナム国ハノイ市における分別およびメタン発酵発電による一般廃棄物資源循環型処理プロジェクト」の基本協定書(MOU)をハノイ市と締結したと発表した。 [画像・上:ハノイ市で行われた調印… -
中国江蘇省のモジュール工場の増強進む【リープトンエナジー】この1年間で年間生産能力は300MWに
リープトンエナジー(兵庫県神戸市)の中国江蘇省常熟市にある太陽電池モジュール工場が、7月に竣工一周年を迎えた。 [画像・上:江蘇省常熟市の工業団地に位置する工場] [caption id="attachmen… -
軽量コンパクトな1,000ボルトPCS登場【TMEIC】500kW/450kW/250kWの3機種
東芝三菱電機産業システム(TMEIC)は、新型の太陽光発電システム用屋外型パワーコンディショナ(PCS)の販売を開始している。 [画像・上:新型PCSの外観(提供:東芝三菱電機産業システム)] 今回TMEIC… -
50直列PERCセル採用モジュール新発売【ネクストエナジー・アンド・リソース】より効率的な屋根置きが可能に
ネクストエナジー・アンド・リソース(長野県駒ヶ根市)は、新たな単結晶太陽電池モジュールを発売した。 [画像・上:新たなPERCセル採用モジュール「NER650M250/255」(提供:ネクストエナジー・アンド・リソ… -
連載「100%自然エネルギー地域をゆく㊹」100%自然エネルギー地域を実現するビルディング・ブロックス ~実践のための10のツール
▼100%自然エネ実現のためのツール▲ [caption id="attachment_15390" align="alignright" width="250"] (画像をクリックすると「100%自然エネルギー・ビル… -
北海道壮瞥町の地熱資源調査終了 =北海道電力/九州電力
北海道の西部にあって、洞爺湖のほとりに位置する有珠郡壮瞥町。昭和新山や有珠山などの活火山が多いこの町で、北海道電力および九州電力が実施していた発電事業化を視野に入れた地熱資源調査の完了が発表された。 3者が2016… -
セルロース糖製造システム実証プラント完成 膜技術採用で従来比50%の省エネ狙う
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は7月、バガス(サトウキビ搾汁後の残滓)からセルロース糖(バイオエタノールの原料)、ポリフェノール、オリゴ糖など有用物質を生産するための世界最大級の実証プラントをタイで完成さ… -
《欧州レポート》今年も猛暑、学校環境をいかに整備するか ~身近な熱エネルギーのマネジメント事業
気象庁によれば今年も夏は猛暑が訪れるようだ。この時期毎年のように議論になることの1つに、学校の教育環境の整備がある。「教室にエアコンを入れるか問題」である。ドイツでも学校の環境整備は常に重要なテーマだが、そのアプローチは… -
【レポート】第9回省エネ・節電EXPO
「省エネ・創エネ」ソリューションの一体化進む リード エクジビション ジャパンが主催する「第9回省エネ・節電EXPO」が7月11日(水)から13日(金)の3日間、東京ビッグサイト西ホールで開催された。オフィス・ビル・工… -
小水力発電で売電可能に【NTN】PCSで系統連系する新システムを開発
軸受製造大手で再エネ関連機器製造も手掛けるNTN(大阪市)は、同社の小水力発電機器ラインナップであるNTNマイクロ水車で新たに系統連系して売電ができるタイプを開発した。 [画像・上:系統連系用NTNマイクロ水車(提… -
木質バイオマスガス化ガスで天然ガス自動車を駆動 フォレストエナジーが技術提携するスウェーデン企業
バイオマス発電所の開発・運営を行うフォレストエナジーはさきごろ、技術提携先のコルタスエナジー(スウェーデン)が木質バイオマスのガス化で生成したRNG(再生可能天然ガス)を使って天然ガス自動車を動かす実験に成功したと発表し… -
江東区の物流倉庫屋上で0.9MW発電事業展開へ JAG国際エナジー「新木場ソーラーウェイ」
日本アジアグループ(東京都千代田区)傘下で再エネ事業や発電所開発などを行うJAG国際エナジー(東京都千代田区)は7月、太陽光発電所「新木場ソーラーウェイ」の建設開始を発表した。都心に隣接した地域にある施設で行う、屋根借り… -
【レポート】「産業とくらしの関東グランドフェア2018」開催
ユアサ商事の販売店組織「やまずみ会」主催、売上総額600億円見込む総合展示会 ユアサ商事(東京都千代田区)の販売店で構成する「やまずみ会」が主催、仕入先メーカー組織「炭協会」が協賛、同社が後援の展示会「産業とくらしの関… -
トルコの地熱発電所向けに長期部品管理・保守供給へ =三菱日立パワーシステムズ
三菱日立パワーシステムズ(MHPS)はトルコの企業から地熱発電所アフターサービスを受注した。7月2日にMHPSの欧州法人によって契約が締結されている。 発注したのはトルコのIPP(独立系発電事業者)であるゲルマット… -
日立キャピタルがバイオガス発電事業に参入 JAゆうき青森の長芋の残渣を燃料に利用
日立キャピタルはこのほど、子会社の日立グリーンエナジーが発電会社のイーパワー、日本アジア投資の3社で設立した合同事業会社が青森県に長芋の残渣を燃料とする小型のバイオガス発電施設を建設すると発表した。 [画像・上:長…