FCV用パワーユニットを50kW定置式に転用した燃料電池の実証運転開始【トクヤマ/トヨタ自動車】化学工場副生水素を有効活用

トヨタ自動車の量産型燃料電池自動車(FCV)である「MIRAI」に動力ユニットとして搭載されているFCスタック、二次電池などの燃料電池システム(FCシステム)を活用し構築された、定置式の燃料電池発電機(FC発電機)の実証運転が行われている。 [画像・上:トクヤマ徳山製造所内で実証運転を開始したFC発電機の外観(提供:トヨタ自動車)] 本FC発電機は総合化学メーカーであるトクヤマの徳山…

記事全文をご覧頂きたい方は、新エネルギー新聞電子版もしくは無料会員登録をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Web版ログインページ
有料契約の方はこちらから
Web版ログインページ
機能限定版、試読の方は
こちらから

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る

プライバシーポリシー