- Home
- 未分類
カテゴリー:未分類
-
e-メタン由来・クリーンガス証書の環境価値を移転、「CNガス灯」横浜で灯る=横浜市/東京ガス
横浜市と東京ガスは、人工的に製造されるメタンガスであるe-メタンに含まれる環境価値を切り離し、活用することに合意した。横浜市はゴミ焼却処理施設である鶴見工場の排ガスから分離・回収したCO2と再エネ由来グリーン水素を反応させe-メタンを製造する実証を行っており、グリーンガス証書も取得している。 -
コンビニ店舗の太陽光発電・電力使用状況をスマートメーター経由で「見守り」開始=中部電力ミライズコネクト/ローソン
電力データを活用した各種最サービスや保険窓口業務などを行う中部電力ミライズコネクト(名古屋市中区)と、三菱商事及びKDDIが折半出資するコンビニチェーン大手のローソン(東京都品川区)は、ローソンのコンビニ店舗に設置されたスマートメーターを活用した電力のモニタリングサービスを10月より順次開始する。 -
オンサイトPPAによる電力供給を開始【テス・エンジニアリング】春日部市の物流施設「SOSiLA春日部」向け
テスホールディングス(TESS)は9月2日、連結子会社のテス・エンジニアリング(大阪市)が物流施設「SOSiLA(ソシラ)春日部」(埼玉県春日部市)に対し、太陽光発電のオンサイトPPA(電力購入契約)による電力供給を開始したと発表した。発電容量は約1,500kW、年間想定発電量は約172万kWhで、そのうち約87万kWhが施設内で自家消費される。 -
[《特集》スマートエネルギーWeek【秋】]出展ブースピックアップ③NextDrive
RXジャパンが主催する世界最大級の新エネルギー総合展「第22回スマートエネルギーWeek【秋】」が、10月2日(水)から3日間の会期、幕張メッセで開催される。水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電などあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する。 -
「REIFふくしま2024」10月開催へ 導入比率5割超え「再エネ先駆けの地」福島から再エネの未来を知る
東北最大級の環境・エネルギーイベント「第13回ふくしま再生可能エネルギー産業フェア(REIFふくしま2024)」が、10月17日(木)から2日間の日程で、郡山・ビッグパレットふくしまで開催される。福島県、(公財)福島県産業振興センターが主催する。 -
プロロジスの物流拠点にコンテナ型定置式蓄電池導入【パワーエックス】施設の再エネ運用効率化に貢献
パワーエックスは、プロロジスが埼玉県草加市で運用する物流拠点「プロロジスパーク草加」に、定置用蓄電池「メガパワー」1台を納入し、このほど稼働したことを発表した。導入・稼働したメガパワーは公称容量2,742kWhで、リン酸鉄リチウムイオン電池を使用。20ftコンテナサイズにシステムが収納されている。EMSも同時に導入されており、蓄電池の最適な充放電制御を可能にしてピークシフト・カットによって施設全体のエネルギー効率を向上させる。 -
《特集》「JAPAN BUILD OSAKA」出展ブースピックアップ①アンドパッド
「ANDPAD」は現在利用社数20.2万社、ユーザー数51万人を超えるクラウド型建設プロジェクト管理サービス。関係者への情報共有、膨大な写真管理や帳票作成など施工管理における非効率な業務を効率化でき、導入前後のサポートにも定評がある。 -
《特集》「JAPAN BUILD OSAKA」出展ブースピックアップ③日東工業
日東工業は「ポータブル電源用手動切替盤」を出展する。ホーム分電盤から配線を分岐させる簡易施工で、パワコンの取付作業や、屋外から屋内への配線作業などの電気工事は不要。そのため集合住宅にも施工可能で、蓄電システムより安価で災害に備えられる。