≪【特集】SMART ENERGY WEEK【春】出展社ピックアップ≫①ラプラス・システム
- 2024/2/20
- 特集
- 新エネルギー新聞2024年(令和6年)02月19日付

ラプラス・システム
太陽光発電展
ブースNO.E16-2
[画像・上:ついに3月末で締め切りとなる第3弾キャンペーン]
ラプラス・システムは、太陽光発電をはじめとした再生可能エネルギーにおける計測・PR表示・遠隔監視・シミュレーションソフトの開発・販売を行っている。
自家消費型太陽光発電・蓄電池を最適制御する「Solar Legato Battery」と蓄電池をセットにした「ラプラス・システムの蓄電池システム」に、系統充電可能な新蓄電池を追加した。容量165kWhで、安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載、DCリンク方式・ACリンク方式を選択でき、系統からの充電が可能になる。
「遠隔監視システム&サービスL・eye」は、出力制御に追加機器不要で対応できる。出力制御ルールである更新スケジュールによるオンライン制御や遠隔地からのPCSのON/OFFなど、幅広い制御方法に対応している。東京電力管内でも2024年度以降に出力制御が実施される可能性がある。ブースでは、旧/新/無制限無補償の各ルールの概要についても紹介する。
さらに、コンパクトな高機能計測制御端末「Solar Link ZERO」に、HDMI端子を備えた新モデル「T5」の試作機を展示。PCを介さずに、端末とディスプレイを直接繋いで、発電状況をPR画面に表示できる。
「遠隔監視システム&サービスL・eye」の、他社遠隔監視システムから「低圧標準」「月額プラン低圧」への乗り換えキャンペーンも、3月末まで実施している。