【特集「スマートエネルギーWeek2020」】④ラプラス・システム:高い実績誇る「遠隔監視システム&サービスL・eye」派生バリエーションも豊富に

ラプラス・システム

太陽光発電展 S14-5

ラプラス・システムは、今年で創業30周年を迎える。太陽光発電をはじめとする自然エネルギーの計測、表示、監視、シミュレーションにいち早く取り組んできた業界の先駆者だ。今回は、「遠隔監視システム&サービスL・eye」の新機能/サービスを中心に情報を発信する。

[画像・上:[L・eye監視アプリ]]

新サービスとなる「L・eye総合監視」は、全発電所の状況・情報をひとつにまとめ、全体的な把握から詳細な情報まで、複数の発電所の遠隔監視をサポートする。「ラプラスID」の取得で無料で利用できる。

月額3000円(税別)で「L・eye太陽光発電パッケージ低圧」が利用できる月額プランも紹介する。計測に必要な機器は購入不要となり、導入時のネックとなる初期費用は一切かからない。

さらに、スマートフォンで発電状況を把握できる「L・eye監視アプリ」も登場した。

[L・eye総合監視]

その他、「L・eye監視画面」では、低圧スマートメーターや検定付き電力メーターで取得した計量値の表示機能を追加。「電力メーター(計量値)」エリアに、売電電力量や買電電力量などの計量値を表示する。CSV形式でのダウンロードや売買電グラフの表示も可能。PPA事業での電力検針請求にも利用できる。「自家消費型太陽光発電向け自動出力制御システムSolar Legato」でも、低圧スマートメーターを含めた構成での自家消費制御が可能となった。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Web版ログインページ
有料契約の方はこちらから
Web版ログインページ
機能限定版、試読の方は
こちらから

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る

プライバシーポリシー