アーカイブ:2016年

  • 丸の内熱供給が大手町の地域冷暖房設備移設に着手

    丸の内熱供給(東京都千代田区)は8月31日、東京・丸の内の大手町地区一帯約41haで展開している地域冷暖房設備の移設工事を着工させた。大手町で進められている国家戦略特別区域の特定事業で、三井物産と三井不動産が打ち立てた「…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ユーラスエナジーがウルグアイで2件目の風力発電所稼働

    ユーラスエナジーホールディングスはさきごろ、同社グループにとって南米のウルグアイで2件目となる風力発電所「フロリダⅡ風力発電所」が8月に本格稼働したと発表した。首都のモンテビデオから北にあるフロリダ県に、1基あたり3,3…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ZEH補助で不採択とならないための改善策

    一般社団法人・環境共創イニシアチブ(略称・SII、東京都中央区)が実施する、2016年度のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業=ZEH補助金で不採択となり、住宅ビルダーから嘆きの声が数多く聞こえてくる。 SII…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アンフィニが福島県楢葉町に太陽電池パネル工場を建設

    アンフィニ(大阪市)は、福島県双葉郡楢葉町との間で太陽電池パネル工場の立地協定を締結。9月2日に締結式を行った。 [画像・上:調印式に臨むアンフィニ・親川智行社長(右)と松本幸英・楢葉町長] 楢葉町は東日本大…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 真空断熱材のJIS規格改正で省エネ住宅活用に弾み

    経産省は8月22日、同月分の日本工業規格(JIS規格)制定・改正を公表した。今回は19件の発表があったが、その中に「断熱材の熱抵抗及び熱伝導率の測定方法に関するJIS改正」が含まれた。 JIS規格は、製品の種類・寸…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 三菱商事が分散型PV事業参画で米国企業に出資

    三菱商事は8月10日、米国の発電事業を統括している米国子会社のダイヤモンド・ジェネレーティング・コーポレーション(DGC)を通じて、米国の分散型太陽光発電事業者であるNexamp(ネグザンプ)社に出資し、筆頭株主として経…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • JFEエンジら、横浜市の下水汚泥処理・活用のPFI事業を受注

    JFEエンジニアリングは9月1日、同社を代表とする特別目的会社「横浜Bay Link」(横浜市)が横浜市と「横浜市北部汚泥資源化センター汚泥処理・有効利用事業」の事業契約を締結したと発表した。 [画像・上:汚泥焼却…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 佐賀県唐津市で最大2万8,000kW風力発電所開始へ 九電みらいエナジー

    九州電力のグループ企業である九電みらいエナジー(福岡県福岡市)は8月16日、「唐津・鎮西ウィンドファーム(仮称)設置計画に係る環境影響評価方法書」を経済産業大臣へ提出し、翌17日(水)から方法書・要約書を縦覧した。 …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 九電みらいの長崎県大村市のメガソーラーが運開

    九州電力の100%子会社で再生可能エネルギー発電事業を手掛ける九電みらいエナジー(福岡市)はさきごろ長崎県大村市で「大村メガソーラー第4発電所」が運転開始したと発表した。発電規模は1.99MWで、想定年間発電量は約200…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 2017年度概算要求、各省庁のエネ関連予算出揃う

    各省庁の2017年度予算概算要求がまとまった。要求の合計は101兆4,700億円あまりで、3年連続で100兆円を突破した。このうち経産省の資源・エネルギー政策関連の要求は9,140億円。本年度当初予算である8,384億円…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 【紙面特集】関西スマートエネルギーWeek2016が閉幕

    西日本最大の省エネ・創エネ・蓄エネ関連展示会「[関西]スマートエネルギーWeek2016」が、今年も9月7日(水)から9日(金)までの3日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で開催された。リードエグジビションジャパン主催…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 環境省が「ゾーニング」手法実証実施 地域の再エネ導入促進と環境保全の両立で環境アセス短縮目指す

    [画像・上:「風力・地熱発電に係る地域主導型の戦略的適地抽出手法の構築事業」の全体構成。最下段の部分が「ゾーニング手法検討モデル事業」の部分(資料:環境省)] 環境省はこの8月、「平成28年度風力発電等に係るゾーニ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 住友金属鉱山の鹿島太陽光発電所が運開

    住友グループの住友金属鉱山(東京都港区)が茨城県鹿嶋市の同社社有地に建設していた「住友金属鉱山 鹿島太陽光発電所」が8月1日、運転を開始した。同社が発電事業を手掛けるのは今回が初めてとなる。 [画像・上:今夏運開し…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 北菱電興が農業用水路向け小水力発電システム開発

    電気・電子機器の開発製造などを手掛ける北菱電興(石川県金沢市)は、自家消費を目的とした農業用水路向け小水力発電システムを開発した。11月から石川県内の農業用水路に設置して、耐久性・安定性の実証実験を行う。2017年中の販…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • IIJがBルート活用サービスのトライアル開始

    [画像・上:データをBルート経由で収集する「Bルートゲートウェイ機器」(イメージ)] 電気通信事業大手のインターネットイニシアティブ(IIJ)は、工場、ビルなど大規模施設用の高圧向けスマートメーター(次世代電力量計…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
Web版ログインページ
有料契約の方はこちらから
Web版ログインページ
機能限定版、試読の方は
こちらから

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る

プライバシーポリシー