- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2017年 1月
-
【年頭所感・2017年:関係協会・団体⑬】上河 潔(日本製紙連合会 常務理事)「転換期にきたFIT制度による 木質バイオマス発電」
4年前の2012年に施行された再生可能エネルギーの固定買い取り制度(FIT制度)による高いレベルでの電力購入価格という強力なインセンティブにより、120を超える木質バイオマス発電設備の認定が行われ、木質バイオマスの新たな… -
【特集】太陽光発電「後付け過積載」を追う(下)
【(上)より続く】 [画像・上:先日開催された調達価格等算定委員会でも、過積載についての言及がなされた] パネル増設だけではない売電量改善の余地 一方で、発電ロスとはピークカットや影の影響、そして最適動… -
【年頭所感・2017年:関係協会・団体⑫】中島 大(全国小水力利用推進協議会 事務局長)「住民組織による小水力事業を加速する一年に」
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 小さな水資源を地域社会のために活かす水力利用、を主要なテーマとしてきた私たちにとって、旧年には大きなニュースがありました。住民出資で農協を設立し発電事業を立ち上げた「石徹白番場清… -
【年頭所感・2017年:関係協会・団体⑭】林 浩司(〔一社〕日本PVプランナー協会 理事長)「太陽光発電の健全な市場発展のために」
あけましておめでとうございます。 当協会は、2010年に日本PVプランナー育成協会として設立し、2012年に一般社団法人化しました、まだまだ新しい団体です。 『PVプランナー・PVシステムインテグレーターの育… -
【年頭所感・2017年:関係協会・団体⑪】大村 淳(〔一社〕ソーラーシェアリング協会 代表理事)「ソーラーシェアリングと次世代型スマート農業」
新春のお慶びを申し上げます。 2013年、農林水産省が農地利用の規制を緩和する(営農型太陽光設備における農地転用制度の取り扱いについて)方針を打ち出して3年と8カ月になります。 この取組みは着実に広がりを見せ… -
【年頭所感・2017年:関係協会・団体⑩】笹田 政克(NPO法人地中熱利用促進協会 理事長)「今年から省エネ基準で活用できる地中熱」
新春のお喜びを申し上げます。 再生可能エネルギーの普及拡大に向けて、今年も読者の皆様とともに歩んでいきたいと思っております。発電に比べて注目度が低い熱利用を今年はもっと皆様に理解していただけるよう、地中熱利用分野の… -
【年頭所感・2017年:関係協会・団体⑧】石村 毅(〔一財〕日本クリーン環境推進機構〔JCEP〕)「エネルギーミックスの一翼を担う」
新年明けましておめでとうございます。 皆さまお健やかに新しい年をお迎えのことと存じます。 人類の歴史は、エネルギー利用の歴史とも言えます。人口が増えるに従い、より高密度のエネルギー源の必要性が高まり、それがよ… -
【年頭所感・2017年:関係協会・団体⑨】杉浦 英世(NPO法人農都会議 代表理事)「再生可能エネルギーの最大限導入を! 市民・企業・地域の現場から考えよう」
謹んで新春のお慶びを申し上げます。本紙へは、昨年まで「市民キャビネット農都地域部会」の「バイオマス発電事業化促進WG(ワーキンググループ)」として寄稿させていただいておりましたが、4月に「NPO法人農都会議」へ組織変更し… -
木質バイオマス発電事業者を主体とする事業者団体が活動開始 =(一社)バイオマス発電事業者協会
木質バイオマスによる発電事業を行う事業者団体である一般社団法人バイオマス発電事業者協会(代表理事:山本毅嗣丸紅国内電力プロジェクト部副部長)が去る11月25日(金)に設立された。 木質バイオマスによる発電については… -
【年頭所感・2017年:関係協会・団体⑥】山本 毅嗣(〔一社〕バイオマス発電事業者協会 代表理事)「バイオマス発電を宜しく御願いします!」
新年明けましておめでとうございます。 私ども一般社団法人バイオマス発電事業者協会は、昨年11月に設立したばかりの新しい団体です。バイオマス発電は、2030年の政府エネルギーミックスの再生可能エネルギー導入見通し(2… -
【年頭所感・2017年:関係協会・団体⑦】田中 朝茂(〔一社〕日本小形風力発電協会 理事長/ゼファー株式会社 代表取締役社長)「小形風力発電の本格的な導入に向けて」
新年明けましておめでとうございます。 昨年は、固定価格買取制度を対象とした小形風力発電の導入が開始しました。設備導入件数は852kW(2016年8月時点)と他の再生可能エネルギーと比べても導入量は非常に少ない状況で… -
兵庫県に「朝来バイオマス発電所」運開 =関西電力/兵庫県森林組合連合会ほか
兵庫県内の未利用木材などを燃料とする「朝来バイオマス発電所」が2016年12月、同県朝来市の生野工業団地で操業を開始した。発電出力は5,600kW、年間発電量は一般家庭約1万2,000世帯の電気使用量に相当する約3,70… -
【年頭所感・2017年:関係協会・団体⑤】髙本 学(〔一社〕日本風力発電協会 代表理事)「JWPA Wind Visionの実現に向けて」
日本風力発電協会(JWPA)では、我が国における風力発電の本格的な導入拡大を実現することを目指して、「JWPA Wind Vision Report」を昨年2月に策定した。JWPAでは2014年6月に中長期の導入目標値V… -
JFEエンジが廃棄物焼却施設のボイラークリーニングシステムに水噴射方式を追加
JFEエンジニアリングはこのたび、廃棄物焼却炉向けのボイラークリーニングシステムのラインアップに新しい方式を追加した。従来の蒸気吹き付け方式、圧力波方式に、新たに「水噴射方式」を加えた。 [画像・上:水噴射クリーニ… -
【年頭所感・2017年:関係協会・団体④】三村 明夫(日本商工会議所 会頭)「平成29年 年頭所感」
明けましておめでとうございます。 平成29年の新春を迎え、謹んでお慶び申しあげます。 昨年11月の臨時会員総会にて、各地商工会議所の皆様のご推挙をいただき、日本商工会議所の会頭に再任され、日商会頭として4回目…