東北大らが次世代電極期待の新素材を開発

近年のエネルギー分野でも存在感を増しつつあるナノテクノロジー。この7月、電気二重層キャパシタ(EDLC)の次世代電極として実用化が期待できる新たな開発が発表された。EDLCの課題であるエネルギー密度を大幅に向上させる可能性があるという。 [画像・上:今回開発されたGMS(下段)と、黒鉛・活性炭との比較(提供:東北大学・京谷研究室)] 発表を行ったのは、東北大学・多元物質科学研究所の西原…

記事全文をご覧頂きたい方は、新エネルギー新聞電子版もしくは無料会員登録をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Web版ログインページ
有料契約の方はこちらから
Web版ログインページ
機能限定版、試読の方は
こちらから

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る

プライバシーポリシー