東海農政局、三重の国営施設「青蓮寺用水地区」で小水力発電を開始

岐阜県、愛知県、三重県を管轄する農林水産省東海農政局はさきごろ、国営施設応急対策事業「青蓮寺用水地区」(三重県名張市)で、小水力発電の「青蓮寺用水発電所」が稼働したと発表した。青蓮寺ダムの取水位と取水施設との落差を利用して発電を行う施設だ。 [画像・上:「青蓮寺用水発電所」の発電設備] 三重県中西端部に位置する青蓮寺用水地区は、一級河川淀川水系木津川と名張川に挟まれた丘陵地に広がる農業…

記事全文をご覧頂きたい方は、新エネルギー新聞電子版もしくは無料会員登録をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Web版ログインページ
有料契約の方はこちらから
Web版ログインページ
機能限定版、試読の方は
こちらから

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る

プライバシーポリシー