卸電力市場活性化へ具体的議論スタート 基本政策分科会・市場整備WG

総合資源エネルギー調査会・基本政策分科会の市場整備ワーキンググループ(WG:座長=横山明彦・東京大学大学院新領域創成科学研究科教授)が10月7日、経産省本館で行われた。第一段階の「広域的運営推進機関の設立」、第二段階の「電気小売全面自由化」まで経た電力システム改革遂行に必要な市場の制度設計について、具体的な検討・審議が開始された。 [市場整備WGの冒頭あいさつに立つ、座長の横山明彦・東京大学…

記事全文をご覧頂きたい方は、新エネルギー新聞電子版もしくは無料会員登録をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Web版ログインページ
有料契約の方はこちらから
Web版ログインページ
機能限定版、試読の方は
こちらから

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る

プライバシーポリシー