- Home
- 過去の記事一覧
タグ:新エネルギー新聞2020年(令和2年)07月06日付
-
【特集】V2H充放電器&ソーラーカーポート最前線⑤スカイジャパン:高強度のアルミ架台採用V2Xセットでさらに訴求
電気自動車(EV/PHV)の普及に伴い、V2Hが注目されている。機能の進化により、停電時のバックアップとして用途が拡大した。特集では、主力のV2H充放電器と駐車施設でカーポートとして使用されるソーラーカーポートの注目商品を紹介する。 -
【特集】V2H充放電器&ソーラーカーポート最前線④シナネン:蓄電システム搭載型やV2H対応カーポートも
電気自動車(EV/PHV)の普及に伴い、V2Hが注目されている。機能の進化により、停電時のバックアップとして用途が拡大した。特集では、主力のV2H充放電器と駐車施設でカーポートとして使用されるソーラーカーポートの注目商品を紹介する。 -
【特集】V2H充放電器&ソーラーカーポート最前線②ニチコン:太陽光由来電気を充電する「カーボンフリーEV」を提案
電気自動車(EV/PHV)の普及に伴い、V2Hが注目されている。機能の進化により、停電時のバックアップとして用途が拡大した。特集では、主力のV2H充放電器と駐車施設でカーポートとして使用されるソーラーカーポートの注目商品を紹介する。 -
【特集】V2H充放電器&ソーラーカーポート最前線①三菱電機:専用PCSでEVが「走る蓄電池」に
電気自動車(EV/PHV)の普及に伴い、V2Hが注目されている。機能の進化により、停電時のバックアップとして用途が拡大した。特集では、主力のV2H充放電器と駐車施設でカーポートとして使用されるソーラーカーポートの注目商品を紹介する。 -
【特集】V2H充放電器&ソーラーカーポート最前線③椿本チエイン:災害時の電源・平時の充電に活用するV2X対応充放電装置
電気自動車(EV/PHV)の普及に伴い、V2Hが注目されている。機能の進化により、停電時のバックアップとして用途が拡大した。特集では、主力のV2H充放電器と駐車施設でカーポートとして使用されるソーラーカーポートの注目商品を紹介する。 -
【特集】V2H充放電器&ソーラーカーポート最前線⓪分散型電源の付加価値としての卒FIT対応・災害対応
電気自動車(EV/PHV)の普及に伴い、V2Hが注目されている。機能の進化により、停電時のバックアップとして用途が拡大した。特集では、主力のV2H充放電器と駐車施設でカーポートとして使用されるソーラーカーポートの注目商品を紹介する。 -
自社LiBセル採用製品に表示開始【エリーパワー】第一弾はニチコン製蓄電システム
エリーパワー(東京都品川区)は、安全性と信頼性を示す「ELIIY Power in」マークを策定し、同社の大型リチウムイオン電池セル採用製品に表示を開始した。その第一弾として、ニチコン(京都市中京区)の公共・産業用蓄電システムに同マークが表示される。 -
TME本社ビルに自家消費用太陽光と風力を導入【欧州トヨタ】電力の100%再エネ由来化は達成済み
欧州におけるトヨタ自動車の持ち株会社であるトヨタ モーター ヨーロッパ(TME)は、ベルギー・ブリュッセルにある本社施設に太陽光発電設備と風力発電設備を導入した。発電した再エネ電力は自家消費する。 -
再エネ産業フェア「REIFふくしま」出展募集中 震災復興とアフターコロナを支える再エネ事業の最前線が勢ぞろい
福島県と福島県産業振興センターは、10月28日(水)・29日(木)に郡山市のビッグパレットふくしまにおいて、第9回「ふくしま再生可能エネルギー産業フェア2020(REIFふくしま2020)」を開催する。同展示会の出展募集が始まった。 -
陸上2MW・洋上5MWの風車がIEC認証取得【JE Wind】風力導入の機運高まる国内・アジアで販売へ
JE Wind(東京都千代田区)はこのほど、以前から開発をすすめていた陸上2MW風力発電機「JE87-2000」の型式認証と、洋上5MW風力発電機「同151-5000」の設計認証で、IEC規格の国際認証を取得した。 -
「包括的な小売電力市場メカニズム」を開発【JST/早稲田大学】最適な電力需給調整を実現
早稲田大学と科学技術振興機構(JST/埼玉県川口市)は5月25日、リアルタイムで最適な電力需給調整を実現する「包括的な小売電力市場メカニズムの枠組み」を世界で初めて開発したと発表した。 -
≪真相インタビュー≫野原HDとWWB、新型肺炎治療での活用念頭にドーム形状営農型太陽光用架台ベース・医療用仮設ドーム設計
野原ホールディングス(東京都新宿区)が、医療用ゲル型仮設ドーム「CONNECT DOME(コネクトドーム)1.0」を発売した。新型コロナウイルス(Covid-19)に対応するため、院外に仮設ドームを設置して感染患者の収容・治療スペースを確保するもの。設計協力はWWB(東京都品川区)が行っている。 -
5.5kW新型PCS発売へ【SMAジャパン】購入者には監視システムなどが無償提供
SMAジャパン(東京都港区)は、新型単相パワーコンディショナ「SUNNY BOY 5.5-JP」を、今年9月から出荷開始する。 -
新型肺炎禍の法人電力使用、業種に差<アンフィニ他調べ>きめ細かい電力メニュー設定必要か
アンフィニ(大阪市浪速区)が手掛ける新電力事業「Japan電力」は、同サービスの法人顧客の電力使用量データを用いコロナ禍における電力使用量の変化を業種別に分析した。エネチェンジ(東京都千代田区)と英国・SMAP ENERGY社と共同で実施。

