- Home
- 2017年 7月
アーカイブ:2017年 7月
-
政府に対する政策提言を決定、山本環境大臣らへ提言書を提出 =指定都市自然エネルギー協議会
全国の指定都市の市長で構成する指定都市自然エネルギー協議会(会長:門川大作京都市長)は、7月11日、都内で第9回総会を開催し、政府に対する政策提言を取りまとめた。総会後、門川会長らは、環境省、経産省を相次いで訪問し、山本… -
三恵エナジー「三恵福知山バイオマス発電所」竣工 日本初・非食用パームオイルを燃料に使用
自然エネルギーによる発電や電気の供給・販売を手掛ける三恵エナジー(大阪市)はさきごろ、日本初となる非食用パームオイルを燃料とするバイオマス発電所「三恵福知山バイオマス発電所」(京都府福知山市)が竣工したと発表した。 … -
コープみらいが電気小売「コープデリでんき」販売開始 FIT電気を積極活用/コスト面でもメリット
東京都・埼玉県・千葉県を事業エリアとする生活協同組合のコープみらいは、組合員向けの50A以下電気小売「コープデリでんき」の受付を7月10日より開始した。 料金メニューは2種類用意されているが、両方とも再生可能エネル… -
【レポート】メガソーラーで農作業開始 匝瑳メガソーラーシェアリング第一発電所(千葉県)
30馬力のトラクタに作業幅1.8mの播種機を付けて大豆の播種作業を始めた。どこにでもある農作業の風景のように思えるが、トラクタの上には太陽光発電のモジュールがある。それを支える4×4mの支柱があり、その支柱にトラクタを接… -
【イベントレポート】PVJapan2017/第12回再生可能エネルギー世界展示会② XSOL/ソーラーフロンティア/ラプラス・システム/三菱電機/エレックス極東
【①より続く】 《XSOL》 [caption id="attachment_10685" align="alignleft" width="250"] 低圧システム20年保証をはじめ、新製品、新サービスが盛沢山だっ… -
【イベントレポート】PVJapan2017/第12回再生可能エネルギー世界展示会① 昨年を上回る来場者で賑わう会場
今年も、恒例の再生可能エネルギー世界フェアが、7月5日(水)~7日(金)の三日間、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催された。 [画像・上:テープカットを行う来賓及び主催者] 太陽光発電協会(JPEA)主催に… -
【イベントレポート】PVJapan2017/第12回再生可能エネルギー世界展示会③ WWB/FREA/パナソニック/ジンコソーラー
【②より続く】 《WWB》 [caption id="attachment_10690" align="alignleft" width="250"] 革新的なモジュール内MPPT搭載やソーラーシ… -
【レポート】講演会「バイオマス発電産業のめざすもの」(下)
【(上)より続く】 やはり燃料供給が事業成立性、継続性の最重要ポイント 一方、江口弁護士はファイナンスの観点から、木質バイオマス発電事業の特殊性を解説した。特に、燃料供給がプロジェクトの成立性や持続性に関する不確定性… -
連載「100%自然エネルギー地域をゆく⑲」躍進を続ける中国の自然エネルギー ~急成長する風力と太陽光(上)
世界第二位の経済大国であり、最も大量の温室効果ガスを排出する中国(中華人民共和国)ですが、一方で中国は世界で最も自然エネルギーの導入を推進している国となっています。 ●20年の電源構成比率で再エネ27%目指す 中国で… -
【レポート】講演会「バイオマス発電産業のめざすもの」(上)
主催:一般社団法人バイオマス発電事業者協会/NPO法人農都会議 一般社団法人バイオマス発電事業者協会(BPA)とNPO法人農都会議は7月18日(火)、「バイオマス発電産業のめざすもの」と題し、共同で… -
GHG削減目標がSBTイニシアチブ認定【リコー】2050年での排出ゼロ目指す
リコーが、自社の温室効果ガス(GHG)排出削減目標を定めた「リコーグループ環境目標」。この目標が7月、「SBT(Science Based Targets)イニシアチブ」の認定を取得した。 SBTイニシアチブは、気… -
連載「100%自然エネルギー地域をゆく⑲」躍進を続ける中国の自然エネルギー ~急成長する風力と太陽光(下)
【(上)より続く】 ●風力発電設備容量は2億kWを目指す 水力以外の自然エネルギーによる発電への本格的な取り組みは約10年前の2005年に始まり、その年に策定された中国の自然エネルギー法によりFI… -
化学製品をバイオマスで実現 新たな資源化プロセスを開発 =日本触媒/神戸大学
日本触媒はさきごろ、神戸大学大学院工学研究科サスティナブルケミストリー寄附講座(喜多裕一特命教授・当時)と共同で、バイオマスの新規資源化プロセスを開発したと発表した。 [画像・上:バイオマスの新規資源化プロセスのイ… -
人工光合成の住宅向け利用で実証実験【飯田グループHD/大阪市立大学】(下)
【(上)より続く】 [画像・上:IGパーフェクトエコハウスでの実証実験のイメージ図。生成したギ酸から水素を取り出し、電力や熱を得るとともにFCVの燃料とする(提供:飯田GHD)] 実験はま… -
人工光合成の住宅向け利用で実証実験【飯田グループHD/大阪市立大学】(上)
戸建住宅やマンションの建設販売を手掛ける飯田グループホールディングス(東京都新宿区)は7月10日、大阪市立大学と共同で、人工光合成技術によるエコハウスの実証実験を開始すると発表した。実験に使用する家屋は、グループ会社であ…