ペロブスカイト太陽電池を共同研究へ【東京都/積水化学工業】下水道施設に設置し発電効率など検証

東京都と積水化学工業は、ペロブスカイト太陽電池を共同研究していくことで合意した。官民で開発を加速し、国産の次世代再エネ技術であるペロブスカイト太陽電池の実用拡大を目指す。 [画像・上:フィルム型ペロブスカイト太陽電池(提供:積水化学工業)] 「一枚板」形状のモジュールとなる結晶シリコン太陽電池と異なり、ペロブスカイト太陽電池は本体がフィルム状・柔軟で軽量であり、設置場所に自由度が生ま…

記事全文をご覧頂きたい方は、新エネルギー新聞電子版もしくは無料会員登録をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Web版ログインページ
有料契約の方はこちらから
Web版ログインページ
機能限定版、試読の方は
こちらから

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る

プライバシーポリシー