経産省「特定新需要開拓事業活動計画」認定制度で2件採択、エネ関連事業の国際標準取得目指す【早稲田大学】東電グループ&三菱電機それぞれと産学協働へ

経済産業省が今年新設した、「特定新需要開拓事業活動計画」認定制度。企業と大学などの研究機関が産学協働で実施する研究開発について、標準化と知的財産を一体的に活用する戦略(OCEANプロジェクト、もしくはオープン&クローズ=O&C戦略)の策定・活用を促進するための計画認定制度だ。技術やプラットフォームに関して世界でルールメーカーとなることで、日本発の産業の競争力強化を図る。 [画像・上…

記事全文をご覧頂きたい方は、新エネルギー新聞電子版もしくは無料会員登録をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Web版ログインページ
有料契約の方はこちらから
Web版ログインページ
機能限定版、試読の方は
こちらから

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る

プライバシーポリシー