人工知能で明日の発電量を予測する「O&Mエナジーエージェント」、藤崎電機の人工知能研(FKAIR)
- 2016/10/18
- 太陽光
- 新エネルギー新聞2016年(平成28年)10月17日付
再生可能エネルギー導入拡大に伴い、出力が不規則に変化する電源が増える。太陽光発電はその最たるものだ。一般的には漠然と「夜間は発電しない」程度に認識されているが、実際には日照量変化などにより、日中にも大きく出力変動することは、関係者には常識だろう。もし、「明日の発電量がピタリと分かります」と言われたらどうだろうか。 もちろん、日照量予測サービスというものもある。だが、太陽光発電所には発電所ごと…