- Home
- 新エネルギー新聞2016年(平成28年)10月31日付
タグ:新エネルギー新聞2016年(平成28年)10月31日付
-
国内最大230MW「瀬戸内Kirei太陽光発電所」のパネル設置工事に着手
岡山県瀬戸内市で日本最大級のメガソーラーを建設中の瀬戸内Kirei未来創り合同会社(代表社員:くにうみアセットマネジメント株式会社)は、1枚目の太陽光パネルを10月4日に設置したと発表した。同社が進める「瀬戸内Kirei… -
ユーラスエナジーがフィンランドの風力発電施設を買収し事業展開
ユーラスエナジーグループはさきごろ、オランダ企業が保有するフィンランドの二つのウインドファームを譲り受けたと発表した。同グループがフィンランドで風力発電事業を手掛けるのはこれが初めて。 [画像・上:タス社製バイナリ… -
三菱電機が自励式直流送電システム事業に参入、製品検証設備「HVDC検証棟」を尼崎市に建設
三菱電機はさきごろ、自励式直流送電システム事業に参入し、自励式直流送電システムのトータルブランドを「HVDCダイヤモンド」として、世界的に展開すると発表した。また、系統変電システム製作所(兵庫県尼崎市)内に製品を検証する… -
日立造船系列会社がスコットランドで大型ごみ焼却発電プラント建設を受注
日立造船はさきごろ、同社の子会社でごみ焼却発電プラントの設計、建設、保守などの事業を展開するスイスの日立造船イノバ(HZI)が廃棄物管理・エネルギー事業を行う特別目的会社FCCから、スコットランドの首都エディンバラのごみ… -
日立造船系企業が独のバイオガスプラント改造工事を受注、CO2除去により高純度バイオメタン製造
日立造船子会社の日立造船イノバ(スイス)はさきごろ、ドイツの子会社である日立造船イノバ・バイオメタン(HZIBM)が、ドイツのバイオガス発電プラント運営会社より、バイオガス発電プラントの改造工事を受注したと発表した。納期… -
バイオマス産業都市に北海道知内町ら16地域を選定
この10月、関係7府省(内閣府、総務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省)共同による本年度の「バイオマス産業都市」選定結果が発表された。選定は2013年度から行われており、これまで2カ年でのべ34の… -
NPO農都会議バイオマスWG、第1回官民交流勉強会を開催
バイオマスエネルギー活用の課題に取り組んでいるNPO法人農都会議(杉浦英世代表理事)のバイオマスWGは10月26日、関連政策を有する各省庁の担当者を招き、第1回官民交流勉強会を開催した。 バイオマス発電は、カーボン… -
大京が戸建て住宅ブランドにZEHを初導入、12月中旬より一般発売予定
大京(東京都渋谷区)はさきごろ、戸建て住宅ブランド「アリオンテラス」シリーズの1区画にシリーズ初となるZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)を導入すると発表した。現在開発中の都市型戸建て分譲住宅「アリオンテラス瑞江」… -
電力システムや新電力会社連携システム向けのサイバー攻撃対応サービスを提供、PwCサイバーサら
PwC JapanグループのPwCコンサルティング合同会社、PwCサイバーサービス合同会社、PwCあらた有限責任監査法人は10月11日、電力システムへの攻撃や新電力会社とのシステム連携などに対応したサイバーセキュリティソ… -
火力発電所でCO2を回収し「家畜飼料」を製造、住友共同電力と住友化学が協働
本社のある愛媛県新居浜市を中心に電気と蒸気の供給事業を展開している住友共同電力。このたび、同社の火力発電所である新居浜西火力発電所構内において、CO2=炭酸ガスの分離回収設備を設置、運営することを発表した。 [画像… -
トヨタが燃料電池バスを来年発売、都内中心に20年までに100台以上納入へ
トヨタ自動車は、車載タンクに蓄圧される水素と空気中の酸素とを燃料電池で反応させて発電、さらにこの電気を利用しモーターで駆動する、77人乗りの燃料電池バス(FCバス)を2017年初頭から販売開始する。10月21日発表した。… -
新日鉄住金エンジが米タス社よりバイナリー発電技術を導入し業界参入
新日鉄住金エンジニアリングは、米国エネルギーエンジニアリング会社のタス・エナジー(テキサス州)より、低温地熱や工場排熱を利用して発電が可能なバイナリー発電技術の導入を完了し、販売を開始した。 バイナリー発電は地熱発… -
中部電力と直本工業が瞬時起動対応小型電気ボイラーを開発
中部電力と直本工業(大阪市)は、瞬時に安定した蒸気を供給できる「瞬時起動対応小型電気ボイラー」を共同開発した。商品名は「ワンショットボイラー」。直本工業が11月から年間100台を目標に販売する。 [画像・上:「ワン… -
パッケージ型水素製造ステーション「70MPa型」の実証試験を開始、ホンダ
本田技研工業は10月24日、同社のパッケージ型水素製造ステーション「SHS」の、充填圧力70MPa型を公開した。従来型は35MPaだった。 [画像・上:70MPa スマート水素ステーション 実証実験の施設イメージ(… -
農業関連展示会「第6回農業ワールド」リポート(上):バイオマスに多様な展開
リード エグジビション ジャパン主催による国内最大級の農業関連展示会「第6回農業ワールド」が10月12日~14日の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催された。 農業ワールドは「次世代農業EXPO」「農業資材EXPO」…