- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:エネルギーマネジメント
-
【リンナイ「ECO ONE Eシリーズ」】ハイブリッド給湯・暖房システムに新シリーズ登場へ 太陽光・蓄電池とHEMSで連携
リンナイ(愛知県名古屋市)は1月、同社のハイブリッド給湯・暖房システム「ECO ONE(エコワン)」のラインアップに、蓄電池対応モードや太陽光発電活用モードを搭載した「Eシリーズ」を新たに加えることを発表した。 E… -
【ヤンマーエネルギーシステム】大規模・高効率ガスヒートポンプシステムを大型商業施設に納入
大阪府吹田市にある大型商業複合施設「EXPOCITY」で、ガスヒートポンプ(GHP)による高効率な空調運用が始まっている。 [画像・上:大型商業複合施設「EXPOCITY」に納入された、ヤンマーエネルギーシステム製… -
【北海道電力/住友電気工業】15MW大容量蓄電池による系統安定化実証開始
[caption id="attachment_2988" align="aligncenter" width="450"] 画像:蓄電システム建屋外観(上)と、建屋内のレドックスフロー蓄電池・電解液タンク(提供:住友電… -
【I2CNER】微細振動により貯留CO2を連続的に観測する手法開発。CCSモニタリングに新たな可能性拓く
[画像・上:ACROSSを用いたCCSモニタリングのイメージ 提供:九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)] CO2の回収・貯留技術であるCCS(Carbon dioxide Captu… -
【関西電力】東京と近畿地方の施設間で遠隔出力制御の実証試験開始<経産省:「再エネ接続保留緊急対応補助事業」>
[画像・上:出力制御システム全体のイメージ] 関西電力は1月8日、太陽光発電設備の遠隔出力制御および発電量把握に関する実証試験を開始した。2015年6月に、経済産業省が行う太陽光を中心とした「再生可能エネルギー接続… -
自社工場で排熱発電設備が稼働【宇部興産・苅田セメント工場】CO2約10%削減
[画像・上:排熱発電設備・建屋(提供:宇部興産)] 宇部興産は1月7日、苅田セメント工場(福岡県苅田町)で排熱発電設備が本格稼働したと発表した。セメント製造工程で排出される熱を利用した発電方式で、発電能力は1万2,… -
【NEDO/TherMAT/美濃窯業】未利用熱を有効活用する高効率熱交換器を開発。産業・工業炉向けに商品化
[画像・上:開発された高温用高効率熱交換器を産業/工業炉へ適用する場合の接続・熱経路例 提供:新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)] 現在実施されている新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)プロジ… -
【トヨタメディアサービス/豊田自動織機/日本ユニシス】環境省「CO2排出削減」事業:EV/PHV充電器の新実証開始
[画像・上:「EV/PHV利用促進プラットフォーム事業」概要(資料:環境省)] 環境省「CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」で、トヨタメディアサービス、豊田自動織機、日本ユニシスが実施委託先となっている… -
【日本オラクル】電力・ガス事業者の現場作業を新モバイル・アプリで支援
[画像・上:「オラクル・ユーティリティーズ・オペレーションズ・モバイル・アプリケーション」の利用例(提供:日本オラクル)] 日本オラクルは12月14日、電力やガスなど公益事業者の現場作業員向けの新しいモバイル・アプ… -
【エネチェンジ】電力自由化に対応する電力サービス比較サイト公開
エネチェンジ(東京都墨田区)は、4月から開始される国内の電力自由化に対応する、電気料金などの電力比較サイトを構築。13日から公開した。 同社サービスとして第一弾となる今回は、電力自由化後の料金プランを発表している電… -
【ローム・新型無線通信モジュール】Wi-SUN HAN認証取得
電子部品製造・販売大手のローム(京都府京都市)は、新たに特定小電力無線通信モジュールを開発。国際無線通信規格「Wi-SUN(Wireless Smart Utility Network)」の規格「Wi-SUN Profi… -
【NEDO】海外でスマートグリッド・省エネ関連技術実証事業積極展開
《インド》電力の効率化目指しスマートグリッド事業推進 [caption id="attachment_2636" align="aligncenter" width="450"] 実証の行われるインド・ハリヤナ州パ… -
分電盤設置・計測ユニット展開【日立マクセル】既築住宅でHEMS実現をサポート
日立マクセルは、HEMS対応計測ユニット「HML-CTS01-L03」の受注を2015年12月から開始している。 [画像・上:HEMS対応計測ユニット「HML-CTS01-L03」外観(提供:日立マクセル)] … -
【東京ガス】福島県浜通り地域の天然ガス供給網強化。小名浜サテライトが営業運転開始
東京ガスは1月、堺化学工業(大阪府堺市)の所有する小名浜事業所(福島県いわき市)内で小名浜サテライトが完工したことを発表した。同サテライトは、福島県において建設・運営する同社天然ガスサテライトの最初のケースとなる。 … -
【パナソニック】「スマートHEMSサービスアプリ」提供開始
[画像・上:外出先でもスマホで自宅のエネルギーの状況がチェックできる「スマートHEMSサービスアプリ」] HEMS計測データを活用しスマホなどの端末で住宅エネルギーに関する各種サービスが提供されるパナソニックのスマ…