- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:エネルギーマネジメント
-
【NTTスマイルエナジー】遠隔監視サービス「エコめがね」に出力制御機能を追加
NTTスマイルエナジーは7月27日、太陽光発電の出力制御と遠隔監視サービスの一体化を図るため、50㌗未満の低圧向け遠隔モニタリングサービス「エコめがね」全量モバイルパックに、新たに「全量モバイルパックパワコン接続タイプ」… -
【東京都/トヨタ自動車/日野自動車】9.8kWの電力を供給。FCバスの外部給電実証実施
燃料電池バス(FCバス)の外部給電実証試験が7月25日公開された。FCバスの車両はトヨタ自動車(FCスタックや高圧水素タンク)と日野自動車(シャシー)が共同開発した。 江東区新砂にある東京都環境科学研究所の一般公開… -
【NEDO】海外のスマートコミュニティ実証、4例の事業計画を一挙発表
[画像:7月に詳細が発表された、NEDOの海外スマートコミュニティ実証] 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、国内技術の市場展開促進や世界規模でのエネルギーセキュリティ向上およびCO2削減などを目標に… -
【NEDO/アルハイテック】水素製造・利用も行う、アルミ系廃棄物リサイクルシステムの実証開始
アルハイテック(富山県高岡市)は、アルミ系の廃棄物の処理のプロセスで各種資源を取り出し、最終的には脱水素して燃料電池での発電を行うリサイクルシステムの有効性検証を開始する。 同社のプロジェクトは新エネルギー・産業技… -
【経産省/横河電機/トヨタ自動車】F-グリッドのCEMSが本格稼働。工業団地内の効率的なエネルギー利活用を促進
横河電機のグループ企業、横河ソリューションサービスがシステム構築した「F-グリッド宮城・大衡(おおひら)」(宮城県黒川郡大衡村)の地域エネルギーマネジメントシステム(CEMS)が7月13日に本格稼働を開始した。それまでの… -
【日立製作所/三井不動産】BCP対策強化を低コストで実現。電力供給自動制御システム、発売
日立製作所と三井不動産はこのほど、BCP(※)対策用の電力供給自動制御システム「TRAMSBOARD(トラムスボード)」を共同企画し、7月15日より販売を開始した。既存の非常用発電機の電力を最大限活用することで、電力会社… -
【NEC】再エネ導入進むカリフォルニアで2.4MW蓄電システム納入
NEC蓄電システム事業の攻勢が北米で続いている。先月、米東海岸で同社の出力60MWクラス蓄電システムの導入が決定したが、この7月には西海岸のカリフォルニア州オレンジ郡に、出力2.4MW、容量3.9MWhのシステムを納入・… -
【中部電力】スマートメーターを活用した「見える化サービス」を開始
中部電力は7月1日より、スマートメーターを活用した新たな電気使用状況の「見える化サービス」を開始した。 同社は現在、管内全域において一般家庭へのスマートメーター設置を急いでいる。今回の「見える化サービス」は、スマー… -
【NEDO】連系拡大に向け、風力などの再エネ発電施設遠隔出力制御システムの開発・実証へ
NEDOは「電力系統出力変動対応技術研究開発事業」の新たなテーマとして、風力発電等の遠隔出力制御システムの開発に着手する。事業期間は2015年度から2018年度までの4年間。 <研究開発内容> 1.出力予測・… -
大成建設、建物単体で「年間エネルギー収支ゼロ」達成
大成建設は6月30日、技術センター(神奈川県横浜市)に建設した「ZEB(※)実証棟」において、国内で初めて建物単体で「年間エネルギー収支ゼロ」を達成したと発表した。 建物のエネルギー消費量75%を削減する「超省エネ… -
【東京電力】スマートメーターの計測データを提供開始
東京電力は、今年2月から多摩支店サービスエリアにおいてスマートメーターシステムを活用した一部サービスを提供してきたが、7月から新たに、スマートメーターが設置された管内全域の契約者に対して、「電力使用量の見える化」や「契約… -
【NEDO/JSCA】スマートコミュニティ導入実証の成果報告会「スマートコミュニティサミット2015」開催
2010年から開始され、この3月で終了した経済産業省のスマートコミュニティ導入事業「次世代エネルギー・社会システム実証事業」。横浜市・豊田市・けいはんな・北九州市の全国4都市・地域で行われたこの実証の成果報告会「スマート… -
【神戸製鋼所/早稲田大学ほか】風力発電普及に向け、断熱圧縮空気蓄電システムの開発に着手
神戸製鋼所、早稲田大学スマート社会技術融合研究機構(ACROSS)、エネルギー総合工学研究所(IAE)は6月19日、断熱圧縮空気蓄電システムの開発に共同で着手したと発表した。同システムは、電力を圧縮空気と熱の形で貯蔵し、… -
【千葉電力】地産地消を目指し新電力事業開始。寿命の尽きたパワコンの無料交換サービスも
千葉電力(千葉県八千代市)は6月12日、来年4月からの電力小売全面自由化に向けて、新電力事業を開始することを発表した。県内自治体とともに電力の地産地消に向けた取組みを推進するとともに、太陽光、バイオマスを中心とした再生可… -
NEC、アメリカ東部の系統安定用に60MW蓄電システム構築へ
NECは、北米の大手独立系統運用(地域送電)機関であるPJMインターコネクションが運営するアメリカ東部でのアンシラリー(周波数や電圧などの電力品質維持)サービス市場向けに、出力60MWクラスの大型リチウムイオン蓄電システ…