- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2015年 10月
-
【スイス西部・ソロトゥルン】地域の熱・ガス・電力供給網を融合するハイブリッド・センターが運転開始
欧州中部では、再エネによる未来の地域エネルギーシステムの構築において、熱(温水)・ガス・電力の供給網を連携して制御・運用するためのハイブリッド・エネルギーセンターが重要な役割を果たすと考えられている。それはエネルギーの需… -
【ブリヂストン】82MPa耐圧の水素充填用ホースを販売開始
[画像・上:ブリヂストンの82MPa耐圧水素充填用ホース] ブリヂストンは、水素ステーションなどで燃料電池自動車(FCV)への水素充填の際に用いる水素充填用ホースを発売する。 現在、国内の水素ステーションにお… -
【日立造船】茅ヶ崎市・ごみ焼却施設の改良工事受注
日立造船は神奈川県茅ヶ崎市より、茅ヶ崎市環境事業センターごみ焼却処理施設の基幹的設備改良工事を受注した。10月5日に発表した。 1995年9月に竣工し、稼働開始後19年を迎えた同施設の延命化・省エネ化を目的とする。… -
【東京急行電鉄/東急パワーサプライ】電力小売事業会社設立。2016年4月から家庭向け電力小売事業を開始
東急が、電力小売事業を担う新電力会社(PPS)を10月1日に設立した。新会社の会社名は「株式会社東急パワーサプライ」で、同10月1日に経産省資源エネルギー庁に小売電気事業の登録の申請を行った。2016年4月の電力小売全面… -
【つちゆ温泉エナジー】温泉井を活用しバイナリー発電。復興再生に向け、まもなく稼働開始
福島県の土湯温泉において、温泉の源泉井戸を活用した地熱発電所「土湯温泉16号原泉バイナリー発電所」が完成した。9月25日に発電機と原泉をつなぐ作業が完了し、現在、稼働に向けた最終調整を行っている。 [画像・上:土湯… -
《連載:世界の自然エネルギーの現状⑱》中東やアフリカの自然エネルギー ~ADIREC2013からSAIREC2015へ
[画像・上:WFES開会式の映像(2013年1月、筆者撮影)] 中東地域にはサウジアラビア始めとして多くの産油国があり、石油の生産と供給によりこれまで巨万の富を築きあげてきました。しかし、いまや「ピークオイル」とい… -
【農林水産省】施策「農山漁村の再生可能エネルギー振興策について」発表。農林漁業の振興を視野に、再生可能エネルギーの導入拡大を後押し
農林水産省食料産業局は9月、同省としての再エネに関する施策をとりまとめた「農山漁村の再生可能エネルギー振興策について」を発表した。固定価格買取制度の活用による発電との取組みとあわせて、再生可能エネルギーの熱利用や、電力小… -
ガスと電気を併用し、効率的に運転する業務用空調システムとその制御サービスが2016年4月販売開始へ【東京ガス】
[画像・上:制御サービス「エネシンフォ」の概念図。EHP(電気)-GHP(ガス)のヒートポンプの同一冷媒系統空調システム「スマートマルチ」を、電気・ガス料金や気温等演算・予測しつつ協調制御する(提供:東京ガス)] … -
鈴鹿サーキットのEVゴーカートに東芝製リチウムイオン二次電池採用。1回の充電でコースを15回周回可能
[画像:東芝製リチウムイオン二次電池「SCiB」を搭載した、鈴鹿サーキット「サ―キットチャレンジャー」EVカート(提供:東芝)] 鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)に来年3月お目見えする新アトラクション「サーキットチャ… -
【NTTファシリティーズ/三井不動産レジデンシャル/三井不動産レジデンシャルサービス】デマンドレスポンスへの対応で節電ポイントが付与されるサービス、試行導入
NTTファシリティーズ、三井不動産レジデンシャル、三井不動産レジデンシャルサービスの3社は、デマンドレスポンスへの応答に応じた節電ポイント付加サービスをテスト導入する。 このポイント付与サービス「コミュニティ向けカ… -
【富山県砺波市】小学校でらせん水車による小水力発電実証実験開始
[画像・上:らせん水車の小水力発電システムを稼働させる砺波東部小学校の児童たち] 富山県砺波市の市立砺波東部小学校のビオトープで9月16日、「らせん水車マイクロ水力発電事業」が始まった。砺波市と、らせん水車を用いた… -
太陽光の蓄エネ、24.4%を水素に。【東京大学・杉山准教授ほかの研究チーム】再エネ水素サプライチェーンへの応用視野に
[画像・上:水電気分解装置との接続に際し、発電効率をさらに向上するべく太陽光追尾架台を採用。宮崎大学での水素発生屋外試験場で、この架台に集光型太陽電池(CPV)を搭載した] 東京大学准教授・杉山正和氏、同特任教授・… -
【NEDO】スマートコミュニティ事業、カリフォルニア州で2件開始へ
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は米国カリフォルニア州において2件のスマートコミュニティ実証を行うことで同州と合意。その概要をこのほど公表した。 [画像・上:EVの行動範囲拡大実証事業のイメージ図 提… -
【LIXIL】京都府綾部市の自社工場跡地に4.87MWメガソーラー稼働
LIXILが京都府綾部市の綾部工場跡地で建設していたメガソーラー「LIXIL綾部SOLAR POWER(ソーラーパワー)」が9月から本格稼働した。出力は約4.87MW、年間発電量は一般家庭約900世帯分の年間電力消費量に… -
【トヨタ自動車】エコカーからエネカーへ。東京モーターショーで燃料電池車コンセプトカーを展示。「分散電源としてのFCV」を前面に
トヨタ自動車は、東京ビッグサイトで開催される「第44回東京モーターショー2015」(一般公開日:10月30日〜11月8日)において、燃料電池自動車(FCV)のコンセプトカー「トヨタFCVプラス」を世界初展示する。 …