- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2016年
-
三重県南伊勢町でメガソーラー開発、ジャパン・リニューアブル・エナジー、約9MW JRE神津佐太陽光発電所
[画像・上:6日5日に行われた安全祈願祭の模様] ジャパン・リニューアブル・エナジー(JRE)は、三重県南伊勢町に「JRE神津佐太陽光発電所」を建設すると発表した。着工に先立ってこの6月、建設予定地で工事の安全祈願… -
賃貸業界初の蓄電池搭載住宅、大和ハウス工業、災害時に8時間の家電使用可能
大和ハウス工業は6月30日、賃貸住宅業界では初めてとなる、家庭用リチウム電池を標準装備した防災配慮型の賃貸住宅商品「セジュールNewルピナ」を発売した。蓄電池は2.5kWhの容量があり、照明、冷蔵庫、テレビなどを連続8時… -
地球応援プランを提供開始、日本エコシステム、カーボンオフセットでCO2排出を実質ゼロにする電力プラン
太陽光パネルを主軸とする電力サービス「じぶん電力」を提供する日本エコシステム(東京都港区)はCO2排出ゼロとなる新電力プラン『地球応援プラン』の提供を6月23日から開始した。新電力のエネット(東京都港区)から調達する電気… -
水素ステーション設置で ステンレス系材SUH660のJIS規格緩和へ 圧力容器許容引張応力規範であるB8265に加える改定 経産省
水素ステーション設置に関する規制緩和がまたひとつ推進に向かっている。経産省は6月、ステンレス系の材料であるSUH660を、日本工業規格(JIS)の圧力容器許容引張応力規範であるB8265に加える改訂を行った。 SU… -
風力発電ブレード用の炭素繊維工場 生産能力を1.3倍に増強 三菱レイヨン
三菱ケミカルホールディングスグループの三菱レイヨンは、大竹事業所炭素繊維工場(広島県大竹市)の主力生産品である「ラージトウ炭素繊維」の年間生産能力を現在の2,700tから3,900tに増強すると発表した。近年増加している… -
複雑な屋根以上に対応する台形型の太陽電池モジュール パナソニック 10月より受注開始
[画像・上:太陽電池モジュールHIT台形タイプ] パナソニックの4カンパニーの一つであるエコソリューションズ社は、寄棟屋根のほか複雑な形状の屋根でもスペースを効率よく活用できる太陽電池モジュールHIT「台形タイプ」… -
太陽光発電向けミニインバータ開発 村田製作所 出力1kW 長寿命・高い電力変換効率を実現
[画像・上:開発中の製品写真。外観と寸法は実際の量産時に変更する可能性がある] 村田製作所は6月22日、太陽光発電システム向けに1kW出力のミニインバータを開発したと発表した。同社のミニインバータは、一般的なパワコ… -
《リポート》 分散型エネ普及と共に注目集める「金属製煙突」 再生可能エネルギー世界展示会「イタリアの再生可能エネルギー」セミナーより
[画像・上:「イタリアの再生可能エネルギー」セミナー会場] イタリアの再生可能エネルギーに関する技術を披露する「イタリアの再生可能エネルギー」セミナーが「第11回再生可能エネルギー世界展示会」(6月29日~7月1日… -
リポート 「日本の地熱開発事業の現状 そしてこれからに向けて」 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 JOGMEC 地熱部ワークショップ
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)地熱部は、6月2日・3日の2日にわたり、ニュージーランド政府系機関GNS Science International Limited(GNS)とのワークショップ並びに、平成2… -
【産総研】次世代二次電池・新セパレーター開発 リチウム硫黄電池の充放電容量維持
[画像・上:複合金属有機構造体膜を「ふるい」とすることにより、多硫化イオンは透過せず、リチウムイオンは透過する 提供:国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)] 国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)は6… -
“エコめがね” 全量モバイルパックRS 太陽光発電遠隔監視システムが三相パワコンにも対応 NTTスマイルエナジー
[画像・上:三相パワコンにも対応する「〝エコめがね〟全量モバイルパックRS」] NTTスマイルエナジー(大阪市中央区)の太陽光発電の遠隔モニタリングサービス「エコめがね」が従来の単相パワコンに加えて三相パワコンにも… -
長寿命の住宅用蓄電システムを販売開始 カネカ 蓄電容量は6.25kWh、約5時間で満充電
[画像・上:「カネカ住宅用蓄電システム」のパワコン] 化学メーカーのカネカ(大阪市)は、自社開発したリチウムイオン二次電池を使用した蓄電ユニットとパワーコンディショナ(PCS)で構成する「カネカ住宅用蓄電システム」… -
サンテックパワージャパン インテリジェント・アナライザー 低圧・太陽光発電所用の遠隔監視パッケージ発表
サンテックパワージャパンはこのほど、新たな太陽光発電所用の遠隔監視パッケージ「サンテックパワー遠隔監視ステーション/インテリジェント・アナライザー」を発表した。 監視の対象となるのは、設備認定容量10kW以上50k… -
《リポート》ドイツ・バイエルン州ヴィルポーツリート村「電力自給率500%超の村」から(上):住民参加で電力事業展開
南ドイツ・バイエルン州。人口2,650人のヴィルポーツリート村は、先進的なエネルギー自立村として有名な自治体だ。本紙では村の状況を2回にわたってお伝えする。ヴィルポーツリートが高く評価されるのは、500%以上の電力自給率… -
《トップインタビュー》 サンテックパワージャパン取締役社長・高 瞻(ガオ・ジャン)氏 太陽光発電事業、 トータルソリューションの時代に
外資系太陽光発電機器メーカーでありながら、日本国内に開発生産拠点である「長野テクニカルサポートセンター」を設立。国内の気候や文化に合わせた製品・サービス開発で独自の展開を繰り広げるサンテックパワージャパン(東京都新宿区)…