- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:エネルギーマネジメント
-
【富士市/NECほか】ローカル鉄道と連携した「スマートシティ構想」始動
静岡県富士市、岳南電車(同富士市)、日本電気(NEC)、ヒラテ技研(愛知県名古屋市)の4者は9月、富士市においてローカル鉄道の電力線を活用して電力を融通する「スマートシティ構想の可能性に関する調査」を開始すると発表した。… -
【日立造船】茅ヶ崎市・ごみ焼却施設の改良工事受注
日立造船は神奈川県茅ヶ崎市より、茅ヶ崎市環境事業センターごみ焼却処理施設の基幹的設備改良工事を受注した。10月5日に発表した。 1995年9月に竣工し、稼働開始後19年を迎えた同施設の延命化・省エネ化を目的とする。… -
【農林水産省】施策「農山漁村の再生可能エネルギー振興策について」発表。農林漁業の振興を視野に、再生可能エネルギーの導入拡大を後押し
農林水産省食料産業局は9月、同省としての再エネに関する施策をとりまとめた「農山漁村の再生可能エネルギー振興策について」を発表した。固定価格買取制度の活用による発電との取組みとあわせて、再生可能エネルギーの熱利用や、電力小… -
ガスと電気を併用し、効率的に運転する業務用空調システムとその制御サービスが2016年4月販売開始へ【東京ガス】
[画像・上:制御サービス「エネシンフォ」の概念図。EHP(電気)-GHP(ガス)のヒートポンプの同一冷媒系統空調システム「スマートマルチ」を、電気・ガス料金や気温等演算・予測しつつ協調制御する(提供:東京ガス)] … -
【NTTファシリティーズ/三井不動産レジデンシャル/三井不動産レジデンシャルサービス】デマンドレスポンスへの対応で節電ポイントが付与されるサービス、試行導入
NTTファシリティーズ、三井不動産レジデンシャル、三井不動産レジデンシャルサービスの3社は、デマンドレスポンスへの応答に応じた節電ポイント付加サービスをテスト導入する。 このポイント付与サービス「コミュニティ向けカ… -
【NEDO】スマートコミュニティ事業、カリフォルニア州で2件開始へ
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は米国カリフォルニア州において2件のスマートコミュニティ実証を行うことで同州と合意。その概要をこのほど公表した。 [画像・上:EVの行動範囲拡大実証事業のイメージ図 提… -
【情報通信研究機構/横河電機/京都大学】インフラ制御ネットワークを可視化。セキュリティトラブル監視・検出に貢献
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、横河電機、京都大学は協同研究の結果、トラフィック(ネットワーク上に流れる情報)を監視画面上に分析・可視化する技術を開発した。電力・ガス・水道などのインフラの制御システムネット… -
【トヨタホーム】ZEHを実現する平屋一戸建てユニット住宅販売開始
[画像・上:大きい切妻屋根と深い軒下を組み合わせた落ち着きのある外観。屋根には太陽光パネルを設置(提供:トヨタホーム)] トヨタホーム(名古屋市東区泉)は、平屋建てユニット住宅のラインナップに、ZEH(ゼロ・エネル… -
【東芝】自立型水素エネルギー供給システム「H2One」を初受注。ハウステンボス運営のホテルに来年設置へ
東芝は10月7日、テーマパークを運営するハウステンボス(長崎県佐世保市)から、水素エネルギー供給システム「H2One」を受注したことを発表した。ハウステンボスのホテルである「変なホテル」の第二期棟に2016年3月設置され… -
【横河電機】ブラジル最大のバイオマス発電向け制御システム受注
[画像・上:横河電機の制御システム「CENTUM VP」] 横河電機は9月、子会社のヨコガワ・アメリカ・ド・スル(ブラジル)がブラジル最大のバイオマス発電プラント向けの制御システムを仏アレバ傘下のアレバ・リニューア… -
【富士通/日本工営】省エネ化IoT事業でタッグ結成。サーバールームから今後はビル・店舗にも展開検討
富士通と日本工営は9月、IoT(Internet of Things:ヒトを介しないモノのインターネット)による省エネ化の分野で共同事業を展開してゆくことで合意に達したと発表した。サービス提供は10月より始まる。 … -
【NEDO/竹中工務店】消費電力に応じ複数の直流電源を最適活用する制御システム導入。実証がスタート
竹中工務店は、多様な料金メニューに対応して電力デマンドを最適に制御することが出来るエネルギーマネジメントシステム「I.SEM(アイセム)」を開発した。I.SEMは竹中工務店の関連会社で、電設工事等を担うTAKイーヴァック… -
【山梨県/NEC】スマート工業団地化に向け、甲府南部工業団地で調査開始へ
山梨県と日本電気(以下NEC)は共同で、甲府南部工業団地(山梨県甲府市)において地産地消型のスマート工業団地実用化に向けた調査を開始することを発表した。事業にはNECの関連会社であるNECファシリティーズも参画する。 … -
【リンナイ】北海道向けの「ハイブリッド」給湯・暖房システムに新モデル登場
[画像・上:リンナイ製・北海道向けハイブリッド給湯・暖房システムの新型モデル(提供:リンナイ)] リンナイの製品ラインナップで、北海道向け給湯・暖房システムの新モデルがデビュー。この10月から販売が開始された。 … -
【NEDO/東芝】仏リヨン市で新たなスマートコミュニティ事業開始。「ZEB」超える「PEB」構築めざす
[画像・上:PEB実証が開始されたフランス・リヨン市にあるHIKARIビル(提供:東芝)] 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とその事業委託先である東芝は9月、フランス南東部の街リヨン市で行っているスマ…