過去の記事一覧

  • 【NEDO】新たな「洋上風況マップ」を作成。開発に必要な情報を一元化

    新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は8月17日、風況情報や環境情報など洋上風力発電を計画する上で必要な情報を、日本で初めて一元化した「洋上風況マップ」を作成することを明らかにした。NEDOが銚子沖と北九州市沖…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 【ネクストエナジー】バッテリー不要、独立蓄電型オフグリッドシステム発売

    自然エネルギー関連事業を展開するネクストエナジー・アンド・リソース(長野県駒ヶ根市)は8月5日、誰でも簡単に使用できるバッテリー不要のオフグリッド(独立蓄電型)太陽光発電システム「Solacon」(ソラコン)を発売した。…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ドイツ南西部、マスターハウゼン村。再エネ収入で空き家対策に成功

    ドイツ南西部、人口10.2万人のライン‐フンスリュック郡は、ドイツの中でも先進的なエネルギー自立地域として知られている。90年代末より、郡や自治体といった地域行政が主体となり、総合的な省エネ対策と再生可能エネルギー増産を…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 【福島県】太陽光発電設備を新規導入する県内企業に補助金支給

    福島県は現在、地域再生太陽光発電モデル事業の第2次募集を行っている。県内企業の太陽光発電事業への参入を支援する「参加促進モデル」と「農業水利施設活用モデル」だ。受付期間は、8月17日~8月28日まで。 対象事業者は、県…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 【凸版印刷】HEMSの新たな可能性の模索。節電要請サービス最適化に寄与

    iエネ・コンソーシアムの一員として、経産省の「大規模 HEMS情報基盤整備事業」に参画している凸版印刷。このたび、同事業に同じく参画しているNTTぷららの「ひかりTV エコでポイントサービス」に、凸版印刷のレコメンドシス…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 【デンソー】微細藻類を使ったバイオ燃料開発。大規模実証設備が来春稼働へ

    自動車部品メーカーのデンソーは 8月19日、バイオ燃料の実用化に向けて、熊本県天草市に微細藻類(シュードコリシスチス)の大規模培養実証施設を建設すると発表した。同施設は天草市の廃校を活用して計画されており、敷地面積は約2…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 【照井土地改良区】岩手県一関市「らせん水車」 低落差の農業用水路で発電

    岩手県一関市の照井土地改良区が同市赤荻字荻野地内に整備してきた「荻野発電所」が完成し、このほど稼働した。最大落差1.9mと落差が小さい農業用水路を活用した取り組みで、最大13.5kW(常時8kW)の発電が可能だ。年間で一…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 【西部ガスグループ】「エネ・シード北九州 第2太陽光発電所」建設

    西部ガスは8月7日、同社北九州工場跡地の未利用地部分に、「エネ・シード北九州太陽光発電所」を建設すると発表した。発電規模は2.4MW、年間発電量は一般家庭約700世帯分の使用量に相当する250万kWh。8月下旬に着工し、…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 【三菱化学】「窓に貼る」透明な太陽電池の実用化へ向け、市場開拓開始

    三菱化学は8月7日、有機薄膜太陽電池を用いた「シースルー発電フィルム」を開発し、実用化に向けて市場開拓を開始すると発表した。同製品は、樹脂フィルムの上に電極や有機半導体を塗布するタイプで、透明(シースルー)、軽量、フレキ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 【NEDO/NTTファシリティーズ】米国で高電圧直流給電実証開始へ。従来比で15%の省エネ化目指す

    新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は米国・テキサス州と、同地のデータセンターの省エネ化を推進する高電圧直流(HVDC)給電システム実証を行うことで合意に達した。 国内技術の海外展開促進などを目標に掲げて…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宮城県の災害公営住宅にマイクログリッド構築へ ~東松島市営柳の目東住宅・東松島スマート防災エコタウン

    宮城県東松島市の災害公営住宅、東松島市営柳の目東住宅で入居が開始された。この住宅にはCEMSや太陽光発電、蓄電池などが順次導入され、来年には「東松島スマート防災タウン」として完成する予定だ。域内の施設が自営線によって結ば…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ゼファー 、ヤンマーアグリジャパンと業務提携契約締結。農業分野を強化へ

    小形風力発電機など、自然エネルギー関連製品メーカーのゼファーは8月4日、ヤンマーグループのヤンマーアグリジャパン北海道カンパニーと小形風力発電に関する業務契約を締結したと発表した。北海道の風力発電の導入状況は、設備容量、…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 【紙面特集】いよいよ開幕、[関西]スマートエネルギーWeek 2015

    ●開催期間:2015年9月2日(水)~4日(金) ●会場:インテックス大阪(大阪市住之江区) 再エネ・新エネの最新動向が分かる『[関西] スマートエネルギーWeek 2015』が大阪の地で開催される。 …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 【東芝】イタリア・テルナ社向け、サルディニア島の周波数調整用蓄電池システム納入完了

    東芝は8月5日、2013年に受注したイタリア送電会社テルナ社の関連会社テルナ・ストレージ社向けの周波数調整用蓄電池システム(最大出力1MW、容量1MWh)の引き渡しが完了したと発表した。今回納品を終えたのは、イタリア領の…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 【NEDO】次世代CO2回収型・石炭ガス複合発電システム開発に着手

    新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は8月11日、発電時に発生するCO2をほぼ全量回収し、最先端の石炭火力発電所と同水準の42%の発電効率を達成する次世代型石炭ガス化複合発電システム(IGCC)の開発を開始する…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

Find us on Facebook

Web版ログインページ
有料契約の方はこちらから
Web版ログインページ
機能限定版、試読の方は
こちらから

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る

プライバシーポリシー