- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
《リポート》【自然エネルギー協議会】エネルギーの地産地消を目指す
[画像・上:協議会会長でもある飯泉嘉門徳島県知事] 全国34道府県の知事らを主要メンバーとする自然エネルギー協議会が10月27日、都内ホールでセミナーを開催した。電力小売全面自由化を目前に控え、これからのエネルギー… -
東芝、地熱発電事業で米オーマット社と提携
[画像・上:オーマット・テクノロジーズ最高経営責任者アイザック・エンジェル氏(右)と、東芝・電力システム社社長の油谷好浩氏(提供:東芝)] 10月15日、東芝はオーマット・テクノロジーズ社(米国ネバダ州)との間に戦… -
【アミタ】バイオガス施設「南三陸BIO」宮城県南三陸町に開所
[画像・上:10月16日に開所した「南三陸BIO」] アミタホールディングス子会社で、リサイクル事業や代替エネルギー・原料の製造を行うアミタ(東京都千代田区)は10月16日、宮城県南三陸町にバイオガス施設「南三陸B… -
浜松市が「浜松新電力」設立。政令指定都市〝初〟の自治体新電力
[画像・上:市有地を活用したメガソーラー「浜松・浜名湖太陽光発電所」浜松新電力の電源の一つとなる] 静岡県浜松市に10月15日、官民連携による新電力会社「株式会社浜松新電力」が誕生した。浜松市と遠州鉄道ほか地元企業… -
【東京ガス】日立LNG基地で試運転開始へ
東京ガスは11月5日、茨城港日立港区内において建設を進めている「日立LNG基地」で試運転の実行計画を発表した。同基地は将来の需要増予測を踏まえた製造・供給インフラの柱と想定されており、LNG(液化天然ガス:Liquefi… -
【JX日鉱日石エネルギー】グループの新電力「ENEOSでんき」のブランドロゴマーク決定
[画像・上:ENEOSでんきのロゴマーク(提供:JX日鉱日石エネルギー)] JXホールディングスが2016年4月から関東圏での電力小売全面自由化に合わせて参入を準備している、家庭向け低圧新電力ブランド「ENEOSで… -
《スペシャルインタビュー》【ドイツ・エネルコン社】大型風力発電を自己消費。鋳造工場のエネルギー2割自給
[画像・上:エネルコン社の鋳造工場とその横に建つ風車E-101。風車は工場にケーブルで直結。発電量の7~8割が工場で直接消費されている ©Enercon GmbH] 本誌25号(2015/5/4)では、ドイツで広が… -
【ティッセンクルップ・オットー】独スパナー社と提携決定。小規模木質バイオマスガス化コジェネシステムを国内展開へ
ティッセンクルップ・オットー(東京都港区)は、スパナーRe2社(ドイツ・ノイファールン)と技術提携契約を締結。スパナー社の持つ、1,000kW以下・木質バイオマスガス化コジェネラインナップの販売権を取得したことを、10月… -
《リポート》「全国風サミットin庄内」:「風力発電の地産地消」目指し議論。日本各地の自治体が集結
[画像・上:「第18回 全国風サミット」開催地・山形県庄内町のウィンドファーム] 「全国風サミット」が10月21日(水)~23日(金)の3日間、山形県庄内町で開催された。同サミットは1994年より、開催地の市町村が… -
《リポート》再生可能エネルギーを復興の柱に。「REIFふくしま2015」開催
ふくしま復興・再生可能エネルギー産業フェア「REIFふくしま2015」が10月28日・29日の2日間、ビックパレットふくしま(福島県郡山市)で開催された。主催は福島県・公共財団法人福島県産業振興センター。 再生可能… -
【トヨタ自動車】スマートコミュニティ事業「F-グリッド宮城・大衡」で非常時地域送電システムの運用開始
[画像・上:「F-グリッド宮城・大衡」概要(提供:トヨタ自動車)] 通常時(2013年4月より開始) F-グリッド保有の自家発電設備(都市ガスを活用)から作ったエネルギー(電力・熱)と、電力会社より購入した電力の制御… -
【SBエナジー】栃木県北部、那須塩原市でメガソーラー建設へ。出力規模は約13.9MWの予定
[画像・上:「ソフトバンク那須塩原ソーラーパーク」完成イメージ図(提供:SBエナジー)] ソフトバンクグループで自然エネルギー事業を行うSBエナジー(東京都港区)は10月、メガソーラーである「ソフトバンク那須塩原ソ… -
女性による自然エネ学習と活動を支援。「ジョシエネLABO」スタート!【みんな電力】
[画像・上:ジョシエネLABO立ち上げメンバー。敬称略・写真左から、秋葉莉緒(大学4年生、学生環境団体エコ・リーグ所属)、五十嵐美樹(ミス理系2013グランプリ、多様なメディアで情報発信中)、上田マリノ(元祖エコアイドル… -
《リポート》2016年「第一回 住宅・都市イノベーション総合展」開催記念講演会:住宅・都市開発企業が考える「スマートコミュニティ」の姿を議論【リード エグジビション ジャパン】
[画像・上:満員の参加者で埋まった開催記念講演] 来年2016年の10月26日(水)から28日(金)、住宅、ビル建築、都市インフラを網羅した初めての総合展示会「住宅・都市イノベーション総合展」が行われる。出展者は合… -
《リポート》発電の現場から都市農業の明日を視る ~神奈川県農業用水小水力等発電協議会・農業用水を活用した小水力発電所現地視察研修ツアー
[画像・上:相模川左岸THK発電所を視察する一行] 10月中旬、神奈川県農業用水小水力等発電協議会(神奈川県横浜市)の主催で、農業用水を活用した小水力発電所現地視察研修ツアーが行われた。 訪問先は山梨県韮崎市…